ホンダ NSX、3年以内にハイブリッドカーで復活へ

2012年1月10日
ホンダ NSX
ホンダは、2012年北米国際自動車ショーで次世代のスーパースポーツを形にした「NSXコンセプト」を世界初披露した。

NSXは、ホンダが1990年〜2005年まで発売していたスーパースポーツカー。アイルトン・セナや中嶋悟など、当時ホンダがエンジンを供給していたF1チームのドライバーが走行テストに参加していた。

ホンダ、F1復帰の噂を否定

2011年12月1日
ホンダ
ホンダは、2014年にマクラーレンにV6エンジンを供給してF1に復帰することを検討しているとの噂を改めて否定した。

マクラーレンは、2013年からメルセデス・ベンツとの関係が単なる“カスタマー”になることもあり、ホンダがF1に復帰してマクラーレンとの過去の成功した関係を復活させる可能性があると Auto Motor und Sport が報じていた。

マクラーレン、ホンダとF1エンジン契約との報道は「的外れ」

2011年11月24日
マクラーレン ホンダ
マクラーレンは、2014年にホンダとエンジン契約を結ぶことを検討しているとの報道を否定した。

先週Auto Motor und Sport は、F1に新しいV6ターボエンジンが導入される2014年にホンダとワークスエンジン契約を結ぶことを検討していると報じていた。

だが、マクラーレンのマネージングディレクターを務めるジョナサン・ニールは、マクラーレンとホンダはいかなる接触もしていないと述べた。

マクラーレン、ホンダとのF1エンジン契約を検討との報道

2011年11月20日
マクラーレン ホンダ
マクラーレンがホンダとの提携を検討していると Auto Motor und Sport が報じている。

同誌によると、マクラーレンは2012年末にメルセデス・ベンツとの無料のF1エンジン契約が終了したあとの新しいエンジンパートナーを探しており、F1に新しいV6ターボエンジンが導入される2014年の提携候補にホンダが挙げられていると報道。

ホンダ、マルコ・シモンチェリ選手に哀悼の意

2011年10月24日
マルコ・シモンチェリ
HRC社長の鈴木哲夫とHRC副社長兼HRCチーム代表中本修平が、MotoGP マレーシアGPでの事故で命を落としたマルコ・シモンチェリ選手に哀悼の意を表した。

マルコ・シモンチェリ選手は、2008年に250ccのタイトルを獲得。2009年は、最終戦までライバル青山博一選手とタイトル争いを繰り広げ、総合3位となり、翌2010年に最高峰のMotoGPにステップアップした。

ホンダ、ダン・ウェルドン選手に哀悼の意

2011年10月17日
ダン・ウェルドン
HRD(ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント)の社長エリック・バークマンが、インディカー最終戦ラスベガスでの事故で命を落としたダン・ウェルドン選手に哀悼の意を表した。

ダン・ウェルドン選手は、ホンダが2003年にインディカー・シリーズへの参戦を開始した際に、アンドレッティ・グリーン・レーシングの一員としてホンダ・インディV8の開発に携わった。

ホンダ、MotoGP 日本グランプリのもてぎから鈴鹿への変更を提案

2011年8月26日
MotoGP 日本GP
ホンダ MotoGPチームの中本修平代表が、今年の日本GPをもてぎから鈴鹿に変更することを提案していると海外メディアが報じている。

東日本大震災の影響により、MotoGP 日本GPは当初予定されていた4月24日から10月2日に延期をされた。

MotoGPライダーのケイシー・ストーナーとホルヘ・ロレンソ、そしてバレンティーノ・ロッシは、福島の原子力発電所からわずか100kmの距離にあるもてぎでの放射能汚染を懸念し、10月のレースをボイコットすると表明していた。

ホンダ、F1活動を振り返るウェブギャラリーを開設

2011年5月3日
ホンダ F1
ホンダは、F1活動を中心にレース活動の系譜を振り返る特設ウェブサイト「Honda Racing Gallery(ホンダレーシングギャラリー)」を開設した。

Honda Racing Galleryでは、「夢の追求のため、失敗を恐れず、挑み続ける」本田宗一郎の情熱と叡智のもと、ツインリンクもてぎのHonda Collection Hallが所蔵するレーシングマシンを中心に、モータースポーツ専門誌「Racing on」と姉妹紙「F1速報」が特別に撮り下ろした高品位な写真で紹介。

ルノー 「ホンダ、VW、ヒュンダイのF1参戦を予想」

2011年3月31日
ホンダ F1
ルノーF1のジャン・フランソワ・コウベCEOは、2013年にF1のエンジン規約が変更になったあとにF1参戦する可能性があるとして3つの自動車メーカーの名前を挙げた。

ジャン・フランソワ・コウベは、F1エンジンが4気筒ターボエンジンになれば「フォルクスワーゲン、ホンダ、そしてヒュンダイ」がF1進出するだろうとコメント。
«Prev || ... 1076 · 1077 · 1078 · 1079 · 1080 · 1081 · 1082 · 1083 · 1084 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム