ホンダF1 山本雅史MD 「ポディウムからの景色は感無量の一言」
2021年10月25日

F1アメリカGPでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが3位とホンダF1エンジンを搭載する2台がダブル表彰台を獲得。ホンダF1としては1991年以来30年ぶりのF1アメリカGP制覇となった。
レッドブルF1代表 「チームにとって素晴らしい勝利とダブル表彰台!」
2021年10月25日

F1アメリカGPでは、マックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが3位に入り、レッドブル・ホンダはダブル表彰台を獲得。レッドブルにとって200回目の表彰台、ホンダF1としては1991年以来30年ぶりのアメリカGP制覇となった。
角田裕毅、6戦ぶりの入賞「チームに貢献できて本当にうれしい」
2021年10月25日

10番グリッドとなった角田裕毅は、好スタートを決めて8番手にポジションアップ。9周目、34周目にピットイン。ポジションを譲らずに9位でレースを終え、2ポイントを獲得した。
セルジオ・ペレス、体調不良にドリンクシステムの故障のなかで3位表彰台
2021年10月25日

3番手をキープしたセルジオ・ペレスは、12周目にミディアムタイヤに交換。数周後のルイス・ハミルトンのピットインを誘発してチームメイトのマックス・フェルスタッペンをアシストする。
ホンダF1、2戦連続のダブル表彰台「一戦一戦の結果がとにかく大切」
2021年10月25日

F1アメリカGPの決勝は、ファイナルラップまでもつれる激しい戦いとなり、マックス・フェルスタッペンが優勝。セルジオ・ペレスが3位に入り、レッドブル・レーシング・ホンダは2戦連続のダブル表彰台。ホンダF1としては1991年以来30年ぶりのアメリカGP制覇となった。
フェルスタッペン 「アグレッシブなタイヤ戦略に確信を持てていなかった」
2021年10月25日

ルイス・ハミルトンはスタートでマックス・フェルスタッペンからリードを奪ったが、レッドブル・ホンダが1回目のピットストップを早めてアンダーカットを成功させ、フェルスタッペンはトラックポジションを取り戻すことができた。
【動画】 ピエール・ガスリー、初代NSXを駆ってCOTAでアタック!
2021年10月25日

アイドルのアイルトン・セナが当時行ったように、ピエール・ガスリーは初代NSXのハンドルを握り、サーキット・オブ・ジ・アメリカズの思い出に残るホットラップを楽しんだ。
メルセデスF1首脳 「今週末はレッドブル・ホンダの方が強力に進歩した」
2021年10月25日

F1アメリカGPの週末は、メルセデスが1-2タイムを記録し、最速のバルテリ・ボッタスがマックス・フェルスタッペンに約1秒の差をつけて幕を開けたが、その後、流れは変わった。
アルファタウリ・ホンダF1 「2台トップ10入りで戦略の選択肢が増えた」
2021年10月24日

F1アメリカGPの予選で、アルファタウリ・ホンダF1はピエール・ガスリーと角田裕毅が揃ってQ3に進出。ガスリーは8番グリッドからミディアムタイヤで、角田は10番グリッドからソフトタイヤでスタートする。