レッドブルF1、メルセデスのリアの車高を下げる“デバイス”を指摘

2021年10月24日
レッドブルF1、メルセデスのリアの車高を下げる“デバイス”を指摘
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、メルセデスのF1の直線スピードが急に向上したのは、特別な“デザイン”を使用しているからだと確信している。

メルセデスF1は、過去数レースでレッドブル・ホンダよりも特に直線スピードで優位に立っており、残り6戦のF1ワールドチャンピオン争いにおいて希望を後押ししている。

レッドブルF1首脳 「フリー走行でのサイド・バイ・サイドは不要」

2021年10月24日
レッドブルF1首脳 「フリー走行でのサイド・バイ・サイドは不要」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1アメリカGPのフリー走行2回目に起こったルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンによるサイド・バイ・サイドの順番取りは“不要”だったと語る。

これまで2度の接触事故を起こしている二人は、すでにお互いに一歩も退かないことを宣言している。その姿勢は、F1アメリカGPのフリー走行でも現れた。

レッドブル・ホンダF1 特集:RB16B スペシャルリバリー誕生秘話

2021年10月23日
レッドブル・ホンダF1 特集:RB16B スペシャルリバリー誕生秘話
ホンダと日本に捧げられたスペシャルリバリーはどのようにして生まれたのだろうか? コンセプト誕生から完成までの過程を振り返る。

ブルー / レッド / イエローを纏ったレッドブル・レーシング・ホンダのF1マシンは即座に判別できるインパクトを備えており、世界中で愛されている。しかし、このチームは「変化球」を好むときがある。

レッドブル・ホンダF1 分析:COTAでは予選・決勝ペースでメルセデスと互角

2021年10月23日
レッドブル・ホンダF1 分析:COTAでは予選・決勝ペースでメルセデスと互角 / F1アメリカGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダF1は、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでは、前戦F1トルコGPほどメルセデスに明確なアドバンテージは与えていないようだ。

F1アメリカGP初日は、メルセデスとレッドブル・ホンダのパフォーマンスにほとんど違いが見られなかった。両チームはトルコとは異なり、ストレートでもかなり均等にマッチしていた。

アルファタウリ・ホンダF1 「オーバーステアを解消しきれていない」

2021年10月23日
アルファタウリ・ホンダF1 「オーバーステアを解消しきれていない」 F1アメリカGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のチームレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2021年F1アメリカGPの金曜フリー走行を振り返った。

アルファタウリ・ホンダF1は、フリー走行2回目にピエール・ガスリーが12番手、角田裕毅が16番手とトップ10に入ることができなかった。特にガスリーは「マシンがまったく反応しないような感じだった」と苦戦した。

セルジオ・ペレス 「メルセデスが勝負所でどう出てくるかみていく」

2021年10月23日
セルジオ・ペレス 「メルセデスが勝負所でどう出てくるかみていく」 レッドブル・ホンダ F1アメリカGP 金曜フリー走行
レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスは、2021年F1アメリカGPの金曜フリー走行を1番手で終えた。

「今日はいい一日となり、FP2は希望を持てる内容だったけど、明日の予選は非常に僅差の戦いになるはずだ。メルセデス勢はかなり手強いことが明らかだったので、勝負所で彼らがどうなるのか見ていく」とセルジオ・ペレスはコメント。

ピエール・ガスリー 「マシンがまったく反応しないような感じ」

2021年10月23日
ピエール・ガスリー 「マシンがまったく反応しないような感じ」 アルファタウリ・ホンダ F1アメリカGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは、2021年F1アメリカGPの金曜フリー走行を12番手で終えた。

「今日の午後はかなり厳しいセッションになった。マシンがまったく反応しないような感じだったので、明日に向けてやるべきことが多くある。今シーズンで最もタフなFP2だったと思う」とピエール・ガスリーはコメント。

角田裕毅 「ペースは良くない。ターン19のトラックリミットにも苦戦」

2021年10月23日
角田裕毅 「ペースは良くない。ターン19のトラックリミットにも苦戦」  アルファタウリ・ホンダ F1アメリカGP 金曜日フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、2021年F1アメリカGPの金曜日フリー走行を16番手で終えた。

COTA初走行となる角田裕毅は、FP1で全ドライバー中最多の周回を走行。徐々にペースを上げながらコースの習熟を進め、FP2では16番手となった。

「オースティンでの初日を楽しむことができました」と角田裕毅はコメント。

ホンダF1 「戦闘力を上げるべくセッティングを煮詰めていく」と田辺豊治TD

2021年10月23日
ホンダF1 「戦闘力を上げるべくセッティングを煮詰めていく」と田辺豊治TD / F1アメリカGP 金曜フリー走行
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年F1アメリカGPの金曜フリー走行を振り返った。

F1アメリカGP初日は、FP2でセルジオ・ペレスがトップタイムをマークし、ホンダF1パワーユニット勢は順調な滑り出しとなった。
«Prev || ... 106 · 107 · 108 · 109 · 110 · 111 · 112 · 113 · 114 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム