ベッテルとウェバー、ヘルメットをチャリティーオークションに提供
2013年12月3日

セバスチャン・ベッテルは、母国グランプリ初優勝となったF1ドイツGPで着用していたヘルメットを提供。ヘルメットは、ドイツを象徴する黒、赤、そしてゴールドのカラーリングを施した特別なデザインが施されとり、そこにセバスチャン・ベッテルのサインが添えられる。
フェリペ・マッサ、フェラーリでのラストレースに特別ヘルメットで臨む
2013年11月22日

フェリペ・マッサは、今シーズン限りで8シーズンを戦ったフェラーリを離れ、ウィリアムズへの移籍が決定している。
フェリペ・マッサにとって母国グランプリでもサンパウロに用意した特別なヘルメットは、フェラーリへの感謝を表す赤のカラーリングが施され、サイドには跳ね馬がデザインされた。
ルイス・ハミルトン、マイケル・ジャクソンをヘルメットにデザイン
2013年11月16日

赤をベースにしたヘルメットのサイドにはマイケル・ジャクソンの代表曲“Smooth Criminal”で披露していたダンス“ゼロ・グラヴィティ”のイラストをデザイン。
頭頂部にはマイケル・ジャクソンの肖像画が入れられ、“We'll always love you”“Rest in peace M.J”の文字が入れられている。
セバスチャン・ベッテル、チャンピオン記念の24金ヘルメット
2013年11月2日

先週のF1インドGPで4年連続のワールドチャンピオンを決めたセバスチャン・ベッテル。今週のアブダビGPとは連戦のためその間は1週間した空いていないが、ベッテルのヘルメットを担当するペインターのイェンス・ムンザーはわずか2日でこのデザインを用意したという。
フェルナンド・アロンソ、F1インドGPで最多ポイント記念ヘルメットを着用
2013年10月23日

フェルナンド・アロンソは、前戦F1日本GPで通算獲得ポイント数を1571ポイントに増やし、ミハエル・シューマッハが保持していたF1最多ポイント獲得記録を塗り替えた。
フェルナンド・アロンソは、自身のSNSを通じて、F1インドGPで着用するヘルメットのデザインを公開。
ニコ・ロズベルグ、F1ドイツGPでヘルメットを盗まれる
2013年10月17日

記事にはメカニックがパルクフェルメ下でクルマに作業をしないようにメルセデスのガレージに設置されたFIAカメラの画像が貼られ、そこには、ガレージの棚からニコ・ロズベルグのヘルメットを持ち運んだ男が写っている。
ジェンソン・バトン F1日本GP 特別ヘルメット
2013年10月12日

鈴鹿サーキットを“第二のホームサーキット”と称するジェンソン・バトン。
今回、ヘルメットには日本で観戦した相撲に感銘を受け、頭頂部に“相撲レスラー”のペイントが入れられた。
セバスチャン・ベッテル F1日本GP 特別ヘルメット
2013年10月11日

「鈴鹿は大好きなトラックだ!」と語るセバスチャン・ベッテルが、日本グランプリのために和のテイスト満載のヘルメットを持ち込んだ。
ヘルメットは、日の丸、桜、五重塔、盆栽、折り紙といった日本の要素が盛り込まれた美しいミラー仕上げのカラーリングが施されている。
F1、ヘルメットデザイン変更の禁止を検討
2013年9月22日

ナイトレースが開催される今週末のF1シンガポールGPでは、セバスチャン・ベッテルは人工照明で映える“ラメ”使用したカラーリングを採用。また、いつもはアイルトン・セナと同じイエローのヘルメットが特徴のルイス・ハミルトンも、ホワイトをベースにした特別ヘルメットをかぶっている。