マクラーレン 「ルイス・ハミルトンのレッドブル訪問は彼の判断ミス」

2011年7月8日
ルイス・ハミルトン
マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは、カナダでルイス・ハミルトンがレッドブルのモーターホームを訪問したのは判断ミスだったと述べた。

カナダでルイス・ハミルトンがレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーを訪問したことで、ルイス・ハミルトンが2012年にレッドブルへ移籍するとの憶測が強まった。

ルイス・ハミルトン、契約上は今シーズン末でのマクラーレン離脱も可能

2011年7月4日
ルイス・ハミルトン
2012年までマクラーレンと契約を結んでいるルイス・ハミルトンだが、契約では今シーズン末でマクラーレンを離れることも可能のようだ。

Daily Mail によると、ルイス・ハミルトンの契約には、ドライバーズタイトルもしくはマクラーレンがコンストラーズタイトルを獲得できない場合、チームを離れることができる条項が盛り込まれているという。

動画:小林可夢偉、FOTAのファン・フォーラムに参加

2011年7月2日
動画:小林可夢偉、FOTAのファン・フォーラムに参加
小林可夢偉は6月30日(木)、FOTAが主催するファン・フォーラムに参加した。

FOTAファン・フォーラムは、ワーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターで開催され、3部構成で行われた。

第3部に登場した小林可夢偉は、マクラーレンのルイス・ハミルトンとともにファンからの質問に答えた。

ルイス・ハミルトン:F1イギリスGPプレビュー

2011年7月2日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「2008年のシルバーストンでの勝利は僕のF1キャリアのなかで最も嬉く、満足のいく瞬間だった。今でもその記憶は忘れていない。表彰台の一番上の段に立って、反対側のグランドスタンドの旗やみんなの顔を見回すことは本当に最高だった」

ルイス・ハミルトン 「まだタイトルは諦めていない」

2011年6月29日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、今シーズンのワールドチャンピオン獲得のために集中したままだと主張した。

F1ヨーロッパGPを終えた時点で、ルイス・ハミルトンと首位のセバスチャン・ベッテルとのポイント差は89ポイントまで広がった。

レース後、ハミルトンは「事実上終わってるよね。チャンピオンシップという意味ではもうほとんど決まっているよね」とこぼしていた。

ルイス・ハミルトン 「マクラーレンはリスクを冒す必要がある」

2011年6月28日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、マクラーレンが2011年マシンの開発においてより多くのリスクを冒さなかったことに不満を抱いている。

マクラーレンの2011年マシン「MP4-26」は、現時点でもっとレッドブルに対応できるマシンであるが、バレンシア市街地サーキットでは苦戦を強いられた。

ジェンソン・バトンは、シルバーストン以降にむけて「本当に優れたアップグレード」が予定されていると弁明していた。

マクラーレン 「ハミルトンはマクラーレンに満足している」

2011年6月24日
ルイス・ハミルトン
マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは、ルイス・ハミルトンがマクラーレンから出たがっているとの報道を否定した。

F1カナダGPの週末にルイス・ハミルトンがレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーと会っていたことで、ハミルトンの将来について推測が広まった。

まだマーティン・ウェイットマーシュは、ルイス・ハミルトンはマクラーレンにいることに非常に満足しており、マクラーレンは現在のドライバーラインナップを変更する予定はないと述べた。

ルイス・ハミルトン、カーズ2のワールドプレミアでPerfumeと対面

2011年6月21日
ルイス・ハミルトン Perfume
ルイス・ハミルトンは、ハリウッドのエル・キャピタン劇場にて行われた『カーズ2』のワールド・プレミアイベントに出演。Perfumeと対面した。

映画で自身をイメージしたレーシングカーが登場し、吹き替えも担当したルイス・ハミルトンは、恋人のニコール・シャージンガーを同伴して来場。カーズ2の挿入歌とCMで『ポリリズム』が採用された縁で今回のワールドプレミアに招待されたPerfumeと笑顔で会話。

小林可夢偉、ルイス・ハミルトンとFOTAのファン・フォーラムに参加

2011年6月18日
小林可夢偉
小林可夢偉は、6月30日にワーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターで開催されるFOTAのファンフォーラムに参加。ルイス・ハミルトンとともにファンからの質問に応える。

フォーラムは3部構成となっており、第1部は“ショー”に焦点が当てられ、レース、規約、テレビ放送などのトピックスについて話し合われる。
«Prev || ... 273 · 274 · 275 · 276 · 277 · 278 · 279 · 280 · 281 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム