リッチエナジー、ロゴ訴訟で敗訴…ハースのF1マシンからロゴを削除へ

2019年5月15日
F1 リッチエナジー ハースF1チーム
ハースF1チームのタイトルスポンサーであるリッチエナジーは、ロゴの著作権訴訟で敗訴。ロゴの使用が差し止められ、ハースのF1マシンからもロゴを削除することを余儀なくされる可能性がある。

自転車ブランドのWhyte Bikesを所有しているATB Salesは今年2月、リッジエナジーのロゴが同社のものと酷似しているとしてロンドン高等裁判所に提訴。5月14日(火)に裁判が行われ、ATB Sales側の主張が認められた。

ハースF1チーム、あわや同士討ちのドライバー陣と緊急面談

2019年5月13日
F1 ハースF1チーム
ハースF1チームのプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは、F1スペインGPであわや同士討ちのバトルを展開したロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンとレース直後に“誤解を解く”ための会議を行ったことを明らかにした。

レース終盤のセーフティカー後のリスタートで、7位を争っていたハースF1チームのドライバーは1コーナーで接触。ケビン・マグヌッセンがインを突き、左リアタイヤとロマン・グローjッヤンの右フロントタイヤが接触した。

ハースF1チーム | 2019年 F1スペインGP 予選レポート

2019年5月12日
F1 ハースF1チーム
ハースF1チームは、F1スペインGPの予選で、ロマン・グロージャンが7番手、ケビン・マグヌッセンが8番手だった。

ロマン・グロージャン (7番手)
「この状態をレースに持ち越せることを願っている。ここではタイヤがうまく機能している。最近、僕たちが苦しんでいたエリアだったけど、今日はタイヤに満足することができた」

ロマン・グロージャン 「バルセロナではレッドブル・ホンダと戦える」

2019年5月11日
F1 ロマン・グロージャン レッドブル・ホンダ
ロマン・グロージャンは、F1スペインGPでハースF1チームはレッドブル・ホンダと戦えると考えている。

ハースF1チームは、F1スペインGPで大幅なアップグレードパッケージを投入。ロマン・グロージャンは、これまでのフリー走行でレッドブル・ホンダのピエール・ガスリーを上回っている。

ハースF1 「2021年のレギュレーション変更でも我々のモデルは壊れない」

2019年5月11日
F1 ハースF1チーム
ハースF1チームのプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは、2021年のF1テクニカルレギュレーションの変更案に満足していると語る。

以前、ライバルチームは自らパーツを設計せずにフェラーリから多くのパーツを購入している“ハースモデル”について懸念を表明していた。

ハースF1、ロマン・グロージャンのみ空力アップグレード投入で様子見

2019年5月10日
F1 ハースF1チーム スペインGP
ハースF1チームは、タイヤ問題の解決のためにF1スペインGPの金曜フリー走行ではロマン・グロージャンにだけ空力アップグレードを投入する。

今シーズン、ハースF1チームはピレリの2019年F1タイヤを適切な作動ウインドウに入れることに苦労しており、特にレースペースに大きな影響が出ている。

ハース&アルファロメオ、フェラーリのスペック2エンジンは搭載せず

2019年5月10日
ハース&アルファロメオ、フェラーリのスペック2エンジンは搭載せず
ハースF1チームとアルファロメオ・レーシングは、今週末のF1スペインGPでフェラーリの“スペック2”エンジンは仕使用しない。

フェラーリは、当初カナダGPで予定していたアップグレードの導入を前倒しして、今週末のF1スペインGPでパフォーマンスと信頼性を改善したスペック2エンジンを投入する。

ハースF1チーム、F1スペインGPでVF-19に大幅なアップグレードを投入

2019年5月9日
F1 ハースF1チーム スペインGP
ハースF1チームのプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは、F1スペインGPでVF-19に多数のアップグレードが投入されると主張する。

ハースF1チームは、2019年シーズンのここまでで予選では力強いパフォーマンスを発揮しているものの、決勝でのレースペースに苦しんでいる。ロマン・グロージャンは、まだポイントを獲得できていない4名のドライバーのひとりとなっており、ハースF1チームはコンストラクターズ選手権で8位に沈んでいる。

ピレリ 「ハースF1チームはタイヤ批判ではなくシャシーを見直すべき」

2019年5月8日
F1 ピレリ ハースF1チーム
ピレリのF1責任者を務めるマリオ・イゾラは、ハースF1チームはタイヤを批判するのではなく、自分たちのシャシーを見直すべきだと語る。

ハースF1チームのチームプリンシパルを務めるギュンター・シュタイナーは、“タイヤが選手権を支配している”としてピレリの2019年のF1タイヤを批判している。
«Prev || ... 124 · 125 · 126 · 127 · 128 · 129 · 130 · 131 · 132 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム