ロマン・グロージャン、2戦連続で“ドライバー・オブ・ザ・デー”賞を獲得
2016年4月5日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。
ロマン・グロージャン、ハースで2戦連続入賞に「アメリカンドリームだ」
2016年4月4日

「これはアメリカンドリームだ。信じられないことだよ。オーストラリアを6位で終えた後、期待をコントロールしなければならないと言ったけど、ここで僕たちは5位でフィニッシュした」
ロマン・グロージャン 「VF-16はこれまで乗ったベストマシンの一台」
2016年4月1日

今年、ロータスからハースに移籍したロマン・グロージャンは、2016 開幕戦 F1オーストラリアGPでチームを6位入賞に導き、完全な新規参戦チームとしては2002年のトヨタ以来となるデビュー戦でのポイント獲得を果たした。
ロマン・グロージャン:2016 F1バーレーンGP プレビュー
2016年3月28日

ハースF1チームは初のF1グランプリを経験しています。あなたにとってオーストラリアは非常にうまくいきましたね。そこから何を得られましたか? それをバーレーンに適用することはできますか?
公平に見えて、予想以上にうまくいった。天候によって難しい週末だったし、全員にとってトリッキーな予選セッションだった。
ロマン・グロージャン、“ドライバー・オブ・ザ・デー”賞を獲得
2016年3月22日

19番グリッドからスタートしたロマン・グロージャンは、フェルナンド・アロンソとエステバン・グティエレスの事故による赤旗の助けはあったものの、力強い走りで6位入賞を果たした。
ロマン・グロージャン、ハースでのポイント獲得は「優勝したような気分」
2016年3月20日

新規F1参戦チームの初レースでのポイント獲得は、2002年のトヨタ以来の快挙となる。
19番グリッドからスタートしたロマン・グロージャンは、赤旗中断のタイミングでミディアムタイヤに交換して9位に浮上。ライバルがピットインするなか、そのままミディアムタイヤでレースを走り切り、6位でフィニッシュした。
ロマン・グロージャン:2016 F1オーストラリアGP プレビュー
2016年3月12日

プレシーズンテストでは多くの部分を担当していましたね。テストはどうでしたか?
テストというのは浮き沈みがあるものだし、やる必要があることだ。退屈なものもあれば楽しいものもある。8日間というのは多くはないけど、僕たちがゼロからスタートしたことを考えれば、なかなか好印象だ。チームのみんなが開幕戦を楽しみにしている。
ロマン・グロージャン、2番手タイム記録も「重要なのは走行距離」
2016年2月25日

バルセロナテスト3日目にVF-16を走らせたロマン・グロージャンは、昼休み後にソフトウェアのトラブルが発生したものの、82周を走行して2番手タイムを記録した。
ハース、ロマン・グロージャンがF1マシン初テストを担当
2016年2月15日

2016年からF1に新規参入するハース。ドライバーは、ロータスから移籍したロマン・グロージャン、そしてF1復帰となるエステバン・グティエレスが務める。
ハースは、チーム初F1マシンを22日(月)の現地時間7時50分からカタロニア・サーキットのピットレーンで発表。アルパインスターズ製のレーシングスーツもお披露目される。