フォードF1復帰に覚悟「レッドブル・パワートレインズと全力投入」

2025年9月18日
フォードF1復帰に覚悟「レッドブル・パワートレインズと全力投入」
フォードがレッドブル・パワートレインズとの提携を通じてF1に復帰する日が近づいている。CEOジム・ファーリーは、この挑戦の規模やプレッシャーについて決して幻想を抱いていないと強調した。

2026年からレッドブルはホンダとの提携を終了し、ミルトンキーンズで自社開発されるエンジンを使用する。その戦略的パートナーとしてフォードが加わることになる。アメリカの自動車大手にとって、このコミットメントは歴史的な意味を持つ。かつてコスワースと組んで伝説のDFVエンジンを生み出したからだ。

レッドブル 2026年F1エンジン劣勢か「ラップあたり0.2秒遅れ」説浮上

2025年9月15日
レッドブル 2026年F1エンジン劣勢か「ラップあたり0.2秒遅れ」説浮上
レッドブルは2026年に投入する初の自社製パワーユニット(PU)について、既存メーカーに対して出遅れることを受け入れている。しかし、その差がどれほどになるのかが注目されている。

初めて自前でPUを製造するレッドブルが、メルセデスやフェラーリといった巨頭といきなり互角に渡り合えると考えるのは楽観的すぎる。実際、クリスチャン・ホーナーは、もしそれが実現すれば「恥ずかしい」とまで語っている。

レッドブル代表メキース 自社F1エンジン開発は「クレイジーな決断」

2025年9月15日
レッドブル代表メキース 自社F1エンジン開発は「クレイジーな決断」
レッドブルのチーム代表ローラン・メキースは、2026年にデビューを控える自社製F1パワーユニットの開発について、直面する課題の大きさを認め、その決断は「これ以上ないほどクレイジーだ」と語った。

フォードと協力し、レッドブル・パワートレインズの施設で初めて内製のエンジンを構築している同チームは、長年の経験を持つメルセデス、フェラーリ、ホンダと肩を並べる大胆な挑戦に踏み切った。

マックス・フェルスタッペン レッドブル・フォードPU開発状況を視察

2025年9月13日
マックス・フェルスタッペン レッドブル・フォードPU開発状況を視察
4度のF1ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンは、木曜日にミルトンキーンズのレッドブル・パワートレインズ施設を訪れ、チームのイタリアGP優勝を祝うとともに、2026年から搭載される新パワーユニットの進捗についてアップデートを受けた。

モンツァでの圧倒的な勝利で、エミリア・ロマーニャGP以来となる表彰台の頂点に立ったフェルスタッペンは、チームの本拠地であるミルトンキーンズのテクノロジー・キャンパスに立ち寄り、スタッフとともに勝利を祝った。

レッドブルF1代表 ダニエル・リカルドの来季パドック復帰の可能性を示唆

2025年9月12日
レッドブルF1代表 ダニエル・リカルドの来季パドック復帰の可能性を示唆
レッドブル・レーシングのチーム代表ローラン・メキースは、ダニエル・リカルドが来季F1パドックに姿を見せる可能性を示唆した。

リカルドは2024年のシンガポールGPをレーシングブルズで最後に戦い、今月初めに現役引退を正式発表。あわせてフォード・レーシングとパートナーシップを結び、同社のアンバサダーに就任した。

フォードF1参入 CEOがフェルスタッペンの重要性を強調「レッドブルPUの柱」

2025年9月12日
フォードF1参入 CEOがフェルスタッペンの重要性を強調「レッドブルPUの柱」
フォードは2026年からレッドブルと組んでF1に参入するが、その一方でエースドライバーのマックス・フェルスタッペンの将来が不透明であり、デビュー年の成績が極めて重要となっている。

フォード最高経営責任者ジム・ファーレイは、フェルスタッペンがこの新しいエンジン・プロジェクトの成功に不可欠だと語った。アメリカの自動車メーカーの支援を受け、レッドブルは初めて自社製パワーユニットを開発しており、来季から使用する予定だ。

メルセデスF1代表 レッドブルの自社エンジン計画は「エベレスト級の難題」

2025年9月6日
メルセデスF1代表 レッドブルの自社エンジン計画は「エベレスト級の難題」
メルセデス代表トト・ヴォルフは、レッドブル・パワートレインズが2026年に導入するF1パワーユニットについて「エベレスト級の難題だ」と表現したが、その長期的な可能性を過小評価するつもりはないと語った。

現パートナーのホンダが当初F1撤退を決定し、その後のポルシェとの提携も実現しなかったことから、当時のレッドブルCEOクリスチャン・ホーナーは独自でエンジンを生産する方針を決定。ミルトンキーンズの拠点でプロジェクトを立ち上げ、最終的にフォードが技術パートナーとして加わった。

元F1ダニエル・リカルド 引退してフォード・レーシングのアンバサダー就任

2025年9月6日
元F1ダニエル・リカルド 引退してフォード・レーシングのアンバサダー就任
元F1ドライバーのダニエル・リカルドが、新たにフォード・レーシングのグローバル・アンバサダーに就任した。

リカルドは、昨年のシンガポールGPでF1シートを失って以来、低姿勢を保ってきた。最近になってようやく公の場に姿を現し、「ちょっとした自己探求のようなことをしていて、レース以外の自分が誰なのかを見極めようとしていた」と説明した。

フォード F1参戦でキャデラックを挑発「エンジンはフェラーリ」

2025年8月23日
フォード F1参戦でキャデラックを挑発「エンジンはフェラーリ」
フォードとキャデラック、2つのアメリカ自動車メーカーの巨頭が、今後数年にわたりF1で真っ向から対決することになる。そしてフォードはすでに、そのライバル心をキャデラックに向け始めている。

フォードのモータースポーツ責任者であるマーク・ラッシュブルックは、キャデラックがフェラーリ製のエンジンでF1に参戦することをからかい、フォードがレッドブルと組んで自らのパワーユニットを提供することを強調した。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム