FIA、2017年 F1カレンダーを調整
2016年9月29日
![F1 2017 日程](https://f1-gate.com/media/2016/20160929-f12017.jpg)
2017年のF1シーズンは、3月26日にオーストラリアで開幕、11月26日にアブダビで最終戦を迎える。
2016年のF1カレンダーと比較すると、開催順にいくつかの変更がある。
FIA、マックス・フェルスタッペンのクラッチ変更を認めず
2016年9月20日
![マックス・フェルスタッペン](https://f1-gate.com/media/2016/20160920-max.jpg)
4番手からスタートしたマックス・フェルスタッペンは、スタートでうまく動けず、カルロス・サインツ(トロ・ロッソ)とニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)の接触の一因となった。
FIA、F1シンガポールGPの“マーシャル・ニアミス事件”を調査
2016年9月19日
![F1シンガポールGP マーシャル ニアミス事件](https://f1-gate.com/media/2016/20160919-marshal.jpg)
スタート直後のニコ・ヒュルケンベルグのクラッシュにより、セーフティカーが出動。2周目の終わりにセーティカーは退いたが、トップのニコ・ロズベルグがラインを越えた際にマーシャルの一人がコース上に残っており、全力疾走でコース脇に逃れた。
FIA、暫定版2017年F1カレンダーを公表
2016年9月7日
![2017 F1カレンダー 暫定版](https://f1-gate.com/media/2016/20160907-2017f1calender.jpg)
2017年の暫定F1カレンダーでは、6月18日にF1ヨーロッパGPが組まれおり、来年もル・マン24時間レースがバッティングする可能性が高い。
今回公開されF1たカレンダーはまだ変更される余地があり、正式発表は9月末以降になる見込みだ。
チャーリー・ホワイティング、FIAを辞めてF1チームに加入?
2016年9月2日
![チャーリー・ホワイティング](https://f1-gate.com/media/2016/20160902-Charlie-Whiting.jpg)
Auto Bild によると、長年FIAのF1レースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングが、先週末のスパ・フランコルシャンで様々なチームと会談の場を設けていたという。
チャーリー・ホワイティングのF1キャリアは、バーニー・エクレストンのブラバムでメカニックとエンンジニアを務めていた時代まで遡る。
2017年 F1カレンダー:再び21戦の見通し
2016年9月1日
![2017 F1カレンダー 日程](https://f1-gate.com/media/2016/20160901-2017-f1.jpg)
今年、過去最多となる21レースで開催されているF1だが、2017年は本来であればニュルブルクリンクで開催されるはずのF1ドイツGP開催が不透明な状態であることもあり、年間レース数がどうなるのかもまだはっきりとはわからない状況となっている。
FIA、ケビン・マグヌッセンのヘッドレスト脱落を調査
2016年8月30日
![ケビン・マグヌッセン](https://f1-gate.com/media/2016/20160830-megunussen.jpg)
ケビン・マグヌッセンは、オー・ルージュでコントロールを失ってタイヤバリアに激しくクラッシュ。国際映像では衝撃でヘッドレストが外れた瞬間が映し出された。このクラッシュで、ケビン・マグヌッセンには42Gの負荷がかかったという。
F1:アクティブコクピット保護システムの導入は現実的?
2016年8月3日
![F1 アクティブコクピット保護システム](https://f1-gate.com/media/2016/20160803-f1.jpg)
先週木曜日、ジュネーブで行われたF1ストラテジー・グループの会議で、2017年のハロー導入を延期することを決定。その際、将来に向けて“アクティブ”コクピット保護システムを開発する方針を決めたことを明らかにした。
F1:ホッケンハイムのターン1のトラックリミットを明確化
2016年7月30日
![F1 トラックリミット ホッケンハイム](https://f1-gate.com/media/2016/20160730-tracklimit.jpg)
F1ドイツGPのフリー走行1回目には明確な指示がないまま行われ、その後、トラックリミット規則が残りの週末で適用されると伝えられただけだったため、ドライバーを混乱に招いた。