F1:スーパーライセンスのポイント基準に“セーフティポイント”を追加
2016年6月27日
![F1 スーパーライセンス](https://f1-gate.com/media/2016/20160627-fia.jpg)
マックス・フェルスタッペンが17歳でF1デビューしたことを受けて、昨年初めにスーパーライセンスに関する新しいレギュレーションが導入された。
バーニー・エクレストンの後継者は「FIAの承認が必要」
2016年6月25日
![バーニー・エクレストン](https://f1-gate.com/media/2016/20160625-fia.jpg)
今年85歳になるバーニー・エクレストンは、自身が保有するF1の株式の5.3%を売却つもりはないと明言しており、今のところ、現在の立場から退くような兆候はない。
FIA 「今後もF1とル・マン24時間レースの日程衝突は回避不可能」
2016年6月24日
![F1 ル・マン 日程](https://f1-gate.com/media/2016/20160624-fia.jpg)
今年、ル・マン24時間レースは、2011年以来となるF1と同じ週末に開催され、ル・マンのゴールとF1ヨーロッパGPのスタートが重なった。
FIA、F1の無線通信規制の見直しを拒否
2016年6月23日
![F1 無線規制](https://f1-gate.com/media/2016/20160623-f1.jpg)
先週末のF1ヨーロッパGPでは、無線通信規制が注目を集めたレースとなった。ルイス・ハミルトンは、エンジンモード設定を自力で解決することに苦労し、ステアリングホイールで解決策を探り続けながら走行するのは“危険”だったと述べている。
FIA、バクー・シティ・サーキットのコースを一部修正
2016年6月18日
![バクー・シティ・サーキット](https://f1-gate.com/media/2016/20160618-baku.jpg)
グランプリ初日となった17日(金)、ターン6とターン12の出口に設置された縁石からボルトが飛び出しており、フリー走行1回目を終えた各マシンの左リアタイヤの90%が損傷していたことが発覚した。
ハイネケンのF1スポンサー就任に反飲酒団体が抗議
2016年6月15日
![ハイネケン F1](https://f1-gate.com/media/2016/20160615-heineken.jpg)
F1カナダGPの開幕前、F1はオランダのビールブランドであるハイネケンと複数年のパートナーシップを結んだことを発表した。
FIA、ホンダとフェラーリのトークン使用を確認
2016年6月11日
![ホンダ F1](https://f1-gate.com/media/2016/20160612-honda.jpg)
ホンダとフェラーリは、モントリオールにむけてパフォーマンス開発トークンを使用して改良版のターボを導入。
だが、ホンダはパワー出力ではなく、効率性に関する改良だと主張している。
F1:生体計測データによる事故分析システムの導入を目指す
2016年6月7日
![F1 生体計測](https://f1-gate.com/media/2016/20160607-f1.jpg)
FIAは、F1オーストラリアGPにおけるフェルナンド・アロンソの高速クラッシュの調査結果を発表。
事故データレコードとインイヤー加速度ツールとともに、ハイスピードカメラからのデータ分析が初めて行われた。
F1モナコGPから捨てバイザーのコース上への投げ捨てが禁止
2016年5月26日
![F1 捨てバイザー](https://f1-gate.com/media/2016/20160526-tear-off.jpg)
まだ、捨てバイザーに対するペナルティは決定していないが、ドライバーとチームはコックピット内に容器のようなものを設置するとみられている。
ジェンソン・バトンは、その新しい規則は“ちょっと馬鹿げている”が、すぐに対応できるだろうと考えている。