FIA公認ドリフト世界一決定戦がお台場でいよいよ開催
2017年9月29日
![FIA インターコンチネンタル・ドリフティング・カップ お台場](https://f1-gate.com/media/2017/20170929-idc.jpg)
プラクティスは3つのヒートで構成され、多くのドライバーが第1ヒートで路面とマシンをチェック。だが、第2ヒート以降は高得点を叩き出しながらテストを重ねていった。
【F1】 2018年から反則スタートのルールを厳格化
2017年9月23日
![F1 F1レギュレーション](https://f1-gate.com/media/2017/20170923-f1.jpg)
正式には今年のF1オーストリアGPでは、優勝したバルテリ・ボッタスがシグナルが消えるよりも早くに動いたように見えたことで論争を巻き起こしたが、最終的にペナルティは科せられなかった。
【F1】 スーパーライセンスの各カテゴリーのポイント構成を変更
2017年9月22日
![F1 スーパーライセンス F1レギュレーション](https://f1-gate.com/media/2017/20170922-superlicence.jpg)
F1でレースをするには過去3年でスーパーライセンスポイントを少なくとも40ポイント集めなければならない。これまでのシステムでは、F2、ヨーロッパF3、フォーミュラE、インディカー、WECのLMP1クラスでチャンピオンになれば40ポイントを与えられ、F1への参戦資格が得られていた。
【F1】 2018年からF1公式イベントで現行F1マシンでのデモ走行が可能に
2017年9月22日
![F1 F1レギュレーション](https://f1-gate.com/media/2017/20170922-f1-demo.jpg)
FIA世界モータースポーツ評議会は、2018年のデモイベントで、F1チームは2018年F1マシン、あるいは2017年F1マシンを走らせられるための変更を承認した。
【F1】 ジャン・トッド 「検討に値する新F1チームの問い合わせはない」
2017年9月6日
![F1](https://f1-gate.com/media/2017/20170906-f1team.jpg)
今年7月、元ステファンGPのゾラン・ステファノヴィッチが、F1にチームとして参戦するための2度目の挑戦を計画していることを明らかにした。また、中国のコンソーシアムが新F1チーム設立に関連したプロジェクトに取り組んでおり、英国で『チャイナF1レーシングチーム』という社名を登記したとの報道もある。
FIA会長ジャン・トッド 「ホンダにはF1を離れてほしくない」
2017年9月3日
![FIA ジャン・トッド](https://f1-gate.com/media/2017/20170902-fia.jpg)
今週末、マクラーレンとホンダのパートナーシップは決別間近だとされており、モンツァでは今後を占う重要な会議が行われるとされている。
マクラーレンがホンダを切り、トロ・ロッソもルノーのままでいることを選択した場合、ホンダはF1から追い出されることになる。
【F1】 セーフティカーの将来的な“自動運転化”を視野
2017年8月22日
![F1 セーフティカー 自動運転](https://f1-gate.com/media/2017/20170822-f1-saftycar.jpg)
FIAは、F1の魅力はドライバーのままであるとしつつも、グランプリ週末の他の要素でドライバーレスのクルマをどのように促進できるかについて議論している。
FIA、ロバート・クビサのF1復帰にゴーサイン
2017年7月26日
![F1 ロバート・クビサ](https://f1-gate.com/media/2017/20170725-f1-kubica.jpg)
ルノーは、ロバート・クビサをF1ハンガリーGP後のインシーズンテストに起用することを発表。ロバート・クビサのF1復帰の可能性についての憶測が広まっている。
Bild は、ロバート・クビサが早ければF1ベルギーGPでジョリオン・パーマーに代わってルノーでF1レース復帰を果たす可能性があると報じている。
【F1】 エンジンオイルの不正燃焼の規制をさらに強化
2017年7月26日
![F1](https://f1-gate.com/media/2017/20170725-f1.jpg)
今シーズンの開幕前からエンジンオイルを燃料として使うことでエンジン出力を増幅させるトリックの存在が取り沙汰されており、疑惑を感じたチームがFIAに問い合わせている。