フェラーリ:F1アメリカGP 初日のコメント
2012年11月17日

フェルナンド・アロンソ (3番手)
「2台のレッドブルが上位にいることは驚きはない。過去数戦、彼らはベストなパッケージを持っていたので、今日の結果も論理的だと思う。自分たちの強みはわかっている。チームワークと信頼性だ。戦いの中でそれらを最大に生かしていくつもりだ」
フェリペ・マッサ 「他チームとも交渉していた」
2012年11月14日

今シーズン序盤のフェリペ・マッサのパフォーマンス不足により、フェラーリがフェルナンド・アロンソの新しいチームメイトを探していたのは公然の秘密だった。
「頭上に黒い雲があるように思えた。何もかもがうまくかなかった」とフェリペ・マッサは Tuttosport にコメント。
ダニエル・フンカデーラ、フェラーリでのF1テストを完了
2012年11月12日

スペイン人のヴァレルンガは、今年復活したヨーロッパF3でタイトルを獲得。今回のF1テストの機会を与えられた。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ザウバー移籍はフェラーリ加入への布石?
2012年11月11日

2013年フォース・インディアからザウバーに移籍することを決めたニコ・ヒュルケンベルグだが、ザウバーはフェラーリ・エンジンを積んでいることもあり、実力の近いザウバーへの移籍は将来のフェラーリ加入への布石だとの見方が強い。
フェラーリ:フェルナンド・アロンソが2位表彰台 (F1アブダビGP)
2012年11月5日

フェルナンド・アロンソ (2位)
「今週末の展開には満足している。セバスチャンが最後尾になったことでギャップをもっと縮めるチャンスだったのは事実だけど、僕たちのパフォーマンスとグリッドポジションは今回のグランプリでポイントを失う可能性もあった。繰り返しになるけど、彼らの方がマシンは速い。でも、僕たちの方が優秀なチームだ」
フェラーリ:アロンソ、7番グリッドで厳しい立場 (F1アブダビGP 予選)
2012年11月4日

フェルナンド・アロンソ (7番手)
「3つのフリープラクティスセッションの全てで僕たちはずっとこのあたりのポジションにいたので、Q3により多くを望むのはあまりに楽観的だっただろう。5〜8番手くらいを想定していたし、それが僕たちがいる位置だ。Q2とQ3の間もほぼ同じタイムだったし、これ以上は無理だった」
フェラーリ:F1アブダビGP 初日のコメント
2012年11月3日

フェルナンド・アロンソ (7番手)
「プログラムを全て完了させることができたし、他と同じような金曜日だった。午前中のセッションは、いろいろな空力ソリューションの比較に専念したし、午後はタイヤに集中した」
フェラーリ:アロンソ、ダメージを最小限に抑えた2位 (F1インドGP)
2012年10月28日

フェルナンド・アロンソ (2位)
「レッドブル勢と戦うことができたけど、現時点では僕たちはまだ勝てるクルマを持っていない。今年もう一度、レースでは予選よりも状況がずっといいというアロンソがいたね。素晴らしいスタート、素晴らしい1周目、優れたトップスピード、正しいタイヤマネジメント、60周の各レースラップを120%で走っての2位だ」
フェラーリ、F1インドGP決勝でもイタリア海軍旗の掲載を継続
2012年10月28日

2人のインド人漁師を射殺したイタリア海兵隊員2人が拘束されているなか、インド当局は、フェラーリの行為に激怒。
FIAの規約では政治的行為が禁じられているが、FIAはこの件について沈黙を貫いている。