セバスチャン・ベッテル、F1ドライバーの希薄な関係を嘆く

2015年8月13日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、今のF1ドライバーは、昔のヒーローたちのように深い友情で結ばれることがなくなってしまったと嘆いている。

フェラーリでのチームメイトであるキミ・ライコネンと親しいことで知られるセバスチャン・ベッテルだが、彼らのようにプライベートでも付き合いのあるドライバーは最近では少ない。

セバスチャン・ベッテル、後半戦のフェラーリは「かなり有望」

2015年8月11日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリがシーズン後半戦でさらなる前進を遂げるために舞台裏で「かなり有望」な作業を進めていると語る。

フェラーリは、夏休み前のF1ハンガリーGPで今季2勝目を挙げており、チーム代表のマウリツィオ・アリバベーネがシーズン前に掲げた目標を達成した。

セバスチャン・ベッテルは、ブダペストで表彰台の頂点に立つ以前から今後のマシン開発に自信や後半戦に向けてマラネロが取り組む作業に自信をのぞかせていた。

フェラーリ、5基目のパワーユニット使用によるペナルティを覚悟

2015年8月6日
フェラーリ
今年のF1グリッドで、長寿命規約のエンジン配分を超過することなくチェッカーフラッグを見ることはできるのはメルセデスだけかもしれない。

フェラーリは、今年パワーユニットで優位に立つメルセデスに挑んでいるが、それでも今年5基目のエンジンを使用してペナルティを受けることは免れられないようだ。

シェル 「フェラーリのF1オイルに何もやましいものはない」

2015年8月6日
フェラーリ
フェラーリF1チームにオイルを供給するシェルは、最近のFIのエンジン潤滑オイルの調査に関して「何もやましいものはない」と述べた。

FIAは、メルセデスとフェラーリがエンジンパフォーマンスを高めるために補助オイルタンクを使っていないかを調べるために、6月のF1カナダGPでルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルのマシンからオイルサンプルを採取いて分析した。

ハース 「フェラーリは我々と働きたがっていた」

2015年8月5日
ハース
ハースの創設者ジーン・ハースは、2016年のエントリーを目指していた際、他のF1エンジンメーカーからはフェラーリに匹敵するようなオファーはなかったと述べた。

2016年にF1参戦するハースのアプロートは議論の的となっている。ハースのシャシーの製造はダラーラが協力するが、“カスタマーカー”は技術的に許可されていないにも関わらず、マシンにはフェラーリの多くのコンポーネントが使用される。

キミ・ライコネン、2016年もフェラーリ残留?

2015年8月5日
キミ・ライコネン
フェラーリは、9月のF1イタリアGPで、2016年もドライバーラインアップを変更しないという意外な発表をするかもしれない。

キミ・ライコネンの将来に関する噂が高まるなか、Motorionline は、キミ・ライコネンは契約を延長するかもしれないと報道。

ウィリアムズは、すでにバルテリ・ボッタスをフェラーリに放出する高額の契約に同意したとされているが、バルテリ・ボッタスはそれを否定している。

フェラーリ、キミ・ライコネンとの契約オプションを行使せず?

2015年7月30日
フェラーリ
フェラーリは、キミ・ライコネンとの契約にある2016年の“オプション”を行使しないとみられている。

キミ・ライコネンの契約に盛り込まれているオプションは7月31日(金)が有効期限だとされている。

しかし、フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは、フェラーリは夏休み中に“ドライバー問題”について考えることはないと述べている。

フェラーリ、488スパイダーを発表

2015年7月29日
フェラーリ 488スパイダー
フェラーリは、「488スパイダー」の概要を発表。実車は9月にドイツで開催されるフランクフルトモーターショー15で初公開される。

488スパイダーは、今年3月のジュネーブモーターショーで世界初公開したばかりの8気筒フラッグシップスポーツカー「488 GTB」のオープンカーモデル。リトラクタブル・ハードトップを採用する。

キミ・ライコネン 「自分に戦える速さがなければF1にはいない」

2015年7月29日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、F1のトップレベルで戦えるだけのスピードがあると確信しており、今年に良い結果が残せていないことがフェラーリでの今後に影響しないことを願っている。

過去3戦ではチームメイトのセバスチャン・ベッテルが52ポイントを獲得しているのに対し、キミ・ライコネンの得点はわずか4ポイントにとどまっている。
«Prev || ... 466 · 467 · 468 · 469 · 470 · 471 · 472 · 473 · 474 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム