フェルナンド・アロンソ 「今年やらなければならないことは3つ」
2014年7月4日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「ここシルバーストンでは、レッドブルが調子を取り戻すと思う。空力が重要なサーキットだし、彼らは高速コーナーでポテンシャルを示しているからね。ウィリアムズも強いだろう。オーストリアが彼らに合っていただけではないと思う。僕たちは直近のライバルとのマージンを縮めていく必要がある」
フェラーリ、ロス・ブラウンに7億円を提示?
2014年7月4日

Corriere della Seraによると、フェラーリは59歳のロス・ブラウンに対し、要職に復帰すれば、年間500万ユーロ(約7億円)を出すとのオファーを出しているという。
ロス・ブラウンは、メルセデスチームを現在の地位にまで導いたが、昨年末でF1の仕事を引退した。
ハース、2015年末までフェラーリをスポンサード
2014年7月4日

ハースの名前がついてチームは2016年にF1に参戦する予定だが、まだクルマにどのエンジンを積むかは発表していない。
「ハース・オートメーションは、プレミアムブランドだ。モーターレーシングの最大のステージで要点を理解させるのにフェラーリと繋がる以上の方法はない」とジーン・ハースは述べた。
キミ・ライコネン 「マティアッチは新たなアプローチをもたらしている」
2014年7月1日

ステファノ・ドメニカリの退任を受け、急遽フェラーリF1チームを率いる立場となったマルコ・マティアッチは、最初の1カ月をチームの強みと弱みを分析することに費やした。
キミ・ライコネン 「クルマは多くの要因が絡み合って難しい」
2014年6月26日

キミ・ライコネンは、シーズン開幕時からクルマのブレーキングとターンインに困難を抱えている。
当初、それを克服するための鍵は、今年ブレーキング時のクルマの挙動を変化させている新しいブレーキ・バイ・ワイヤシステムだと思われていた。
フェラーリ、不振打開のためにターボチャージャーの供給元を変更?
2014年6月26日

V6パワーユニットをルノーから供給されているレッドブルとは異なり、フェラーリはシャシーとエンジンをマラネロの同じ屋根の下で製造しているが、それはフェラーリが外部のパートナーにまったく頼っていないという意味ではない。
フェラーリ、フェルナンド・アロンソとの契約延長に動く
2014年6月25日

フェラーリの内部関係者は、この話は“真実ではない”と主張しているが、この噂と時を同じくして、ライバルチームのマクラーレンではジェンソン・バトンのシートが今季末を持って空席になる可能性が報じられている。
キミ・ライコネン、無線での指示に「だったらもっとパワーをくれ!」
2014年6月24日

キミ・ライコネンのレースエンジニアは、レースの4分の3が過ぎた頃、無線で「我々はバトンとレースをしている。1周あたりコンマ2秒が必要だ」とライコネンに伝えた。
フェルナンド・アロンソ 「今年メルセデスに追いつくのは不可能」
2014年6月24日

フェルナンド・アロンソは、F1オーストリアGPで5位に入ったが、1-2フィニッシュのメルセデスには大差をつけられ、メルセデスパワーのウィリアムズにも本格的な勝負を挑むことはできなかった。