【動画】 フェラーリ、2019年F1マシンのエンジンを初始動

2019年2月1日
F1 フェラーリ
フェラーリは、2019年F1マシンのエンジンを初始動。公式サイトやソーシャルメディアでそのサウンドを公開した。

昨年、フェラーリは“グリッド最速”と目されるマシンで序盤戦のチャンピオンシップをリードしがらも、中盤以降のチームとセバスチャン・ベッテルのミスによってタイトルをメルセデスに奪われた。

フェラーリ元会長 「ミック・シューマッハには成長する時間が必要」

2019年1月31日
F1 フェラーリ ミック・シューマッハ
元フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼーモロは、ミック・シューマッハがF1ドライバーになるまでには“成長”するための時間が必要だと語る。

フェラーリは、かつてスクーデリア・フェラーリでタイトルを5連覇したミハエル・シューマッハは息子であるミック・シューマッハと育成プログラム『フェラーリ・ドライバー・アカデミー』の契約を結んだ。

フェラーリ元会長 「フェルナンド・アロンソは扱いにくい部分もあった」

2019年1月31日
F1 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
元フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼーモロは、フェルナンド・アロンソは、かつてF1チームに所属していたフェルナンド・アロンソが“気難しい性格”の持ち主だったと認める。

フェルナンド・アロンソは、2010年にルノーからフェラーリに移籍。5シーズンで3度のドライバーズランキング2位となったが、チャンピオンを獲得することができず、2015年にマクラーレン・ホンダへと移籍している。

ジェンソン・バトン 「ルクレールはベッテルに引導を渡すかもしれない」

2019年1月30日
F1 セバスチャン・ベッテル シャルル・ルクレール
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、フェラーリへ新加入するシャルル・ルクレールが、セバスチャン・ベッテルのF1での将来について“厳しい決断”を強いることになるかもしれないと考えている。

シャルル・ルクレールは、ザウバーでのわずか1年のF1キャリアを経て、キミ・ライコネンに代わってフェラーリに加入する。一方、セバスチャン・ベッテルは、非難を浴びたミスによってルイス・ハミルトンとタイトルを争いに敗れた2018年シーズンからの挽回を図っている。

フェラーリ、2019年F1マシンの名称は『SF-90』との報道

2019年1月30日
F1 フェラーリ SF-90
フェラーリの2019年F1マシンの名称は『SF-90』となり、これまでとは大幅に異なるカラーリングが施されると噂されている。

コードネーム『670』として開発が進められているフェラーリの2019年F1マシンは、2月15日(金)にチームのマラネロの本拠地で正式発表される。

元マクラーレンの広報担当がフェラーリF1チームに移籍

2019年1月28日
F1 マクラーレン フェラーリ
元マクラーレンでプレスオフィサーを務めていたシルビア・ホファー・フランギパネが、フェラーリF1チームに広報担当として“移籍”した。

昨年の前会長のセルジオ・マルキオンネの急死したフェラーリは、F1チーム代表を務めていたマウリツィオ・アリバベーネを更迭してマッティア・ビノットを後任に起用。また、2019年のレースドライバーとしてキミ・ライコネンに代えてシャルル・ルクレールを起用するなど、チーム内の大きな変化が進んでいる。

「ミック・シューマッハのフェラーリとの契約はF1への“完璧”な準備」

2019年1月28日
F1 ミック・シューマッハ フェラーリ
元レーシングドライバーでドイツのモータースポーツ連盟の会長を務めるハンス=ヨアヒム・スタックは、ミック・シューマッハにとってフェラーリ・ドライバー・アカデミーへの加入はF1ドライバーへと上り詰めていくための“パーフェクト”な準備ができる場だと考えている。

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミック・シューマッハ(19歳)は、今月フェラーリのドライバー育成組織である『フェラーリ・ドライバー・アカデミー』と契約を結んだ。

セバスチャン・ベッテル 「ミック・シューマッハには時間を与えてあげて」

2019年1月27日
F1 セバスチャン・ベッテル ミック・シューマッハ
セバスチャン・ベッテルは、ミック・シューマッハはフェラーリと育成ドライバー契約を結んだだけでもプレッシャーを受けていると考えており、成長のための時間を与えてやってほしいと語る。

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミック・シューマッハ(19歳)は、今月フェラーリのドライバー育成組織である『フェラーリ・ドライバー・アカデミー』と契約を結んだ。

「セバスチャン・ベッテルは非常に過大評価されている」

2019年1月26日
F1 セバスチャン・ベッテル
元F1ドライバーのエディ・アーバインは、セバスチャン・ベッテルが『非常に過大評価されている』と語る。

昨年、フェラーリのF1マシンにはメルセデスを凌ぐ実力があると見なされていたが、フェラーリとセバスチャン・ベッテルの両方に戦略面でドライビングでのミスが目立ち、ワールドチャンピオンを制することに失敗。特にベッテルには多くの非難の声が浴びせられた。
«Prev || ... 342 · 343 · 344 · 345 · 346 · 347 · 348 · 349 · 350 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム