セバスチャン・ベッテル、フェラーリ SF90の致命的な空力問題を否定
2019年4月17日

フェラーリにとって有望なシーズンになると見られた2019年だったが、まだ開幕3戦を終えただけにも関わらず、イタリアメディアはフェラーリが再び危機に瀕していると書き立てている。
フェラーリ:F1中国GP 決勝レポート
2019年4月17日

マッティア・ビノット(チーム代表)
「金曜日から週末を通してフェラーリはずっと速かった。昨日の予選も速く、今日も速かった。2週間前のバーレーンで我々が直面した状況と正反対であり、2週間後にはまた状況が異なる方向に進む可能性があることを示している」
セバスチャン・ベッテル、チームオーダーを誇張するメディアを批判
2019年4月17日

フェラーリは、F1中国GPの決勝レースで、メルセデスのルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスとの差を縮めるためにチームオーダーを発令。シャルル・ルクレールにセバスチャン・ベッテルを前に出すように指示した。
セバスチャン・ベッテル、F1引退報道を否定
2019年4月17日

セバスチャン・ベッテルは2019年のスタートから批判の的となっており、2020年末で期限切れを迎えるフェラーリとの契約更新に苦労することになるだろうとの見方がある。
「フェラーリ SF90は空力に重大な問題を抱えている」とニコ・ロズベルグ
2019年4月17日

フェラーリは、上海のロングストレートでトップスピードに優勢性があったが、コーナーでその利点を失い、ライバルのメルセデスに完全に上回られていた。
イタリアメディア 「フェラーリはルクレールを“船長”に据えるべき」
2019年4月17日

今年、フェラーリはメルセデスからタイトルを奪還できると大きな期待がかけられていた。しかし、オーストラリア、バーレーン、そして、ロングストレートを有して有利と見られた中国でもメルセデスに1-2フィニッシュを許すことになった。
ニコ・ロズベルグ 「フェラーリのシャルル・ルクレールの扱いは不公平」
2019年4月16日

4番グリッドからスタートしたシャルル・ルクレールは、スタートでセバスチャン・ベッテルを抜いて3位を走行。DRSを使ってルクレールに追従していたベッテルはチームに自分の方が速いと訴え、フェラーリはベッテルを先に行かせるようルクレールにチームをオーダーを出した。
シャルル・ルクレール、フェラーリからチームオーダの説明を受け入れる
2019年4月15日

スタートでセバスチャン・ベッテルを抜いて3番手に浮上したシャルル・ルクレールだったが、メルセデスとの6秒のギャップを縮めるためにチームメイトを先に行かせるようにチームオーダーを出された。
フェラーリ 「シャルル・ルクレールの苛立ちは理解している」
2019年4月15日

4番グリッドからスタートしたシャルル・ルクレールは、スタートでセバスチャン・ベッテルを抜いて3番手に浮上。しかし、フェラーリは、メルセデスにさらに引き離されることを回避するべく11周目にセバスチャン・ベッテルを先に行かせるようルクレールにチームオーダーを出した。