サンタンデール銀行、フェラーリF1と複数年契約を結んでスポンサーに復帰
2021年12月22日

サンタンデール銀行のロゴは、フェラーリF1の“プレミアムパートナー”として2022年F1マシン、および、ドライバーのシャルル・ルクレールとカルロス・サインツのレーシングスーツとキャップに目立つように表示される。
フェラーリF1代表 「2022年F1マシンでの戦いはF2のようなスタイルになる」
2021年12月20日

メルセデスとレッドブル・ホンダが2021年のタイトルを争っている間に、フェラーリは、まったく新しいレギュレーションに合わせた2022年F1マシンの設計に静かに取り組んできた。
メルセデスF1のルイス・ハミルトンの後任はシャルル・ルクレール?
2021年12月20日

2019年にフェラーリF1に移籍したシャルル・ルクレールは、当時チームのナンバー1ドライバーだったセバスチャン・ベッテルに引導を渡し、フェラーリF1として異例の2024年までの長期系契約を結び、マラネロの将来を背負って立つドライバーとして期待を賭けられている。
フェラーリF1のシャルル・ルクレール、2度目の新型コロナウイルス感染
2021年12月17日

シャルル・ルクレールは、今年1月に新型コロナウイルスに感染して軽度の症状を示していた。シーズンが終了してアブダビからモナコの自宅に戻ったルクレールだが、新型コロナウイルス検査で陽性反応が出た。
フェラーリF1、カルロス・サインツとの2023以降の契約延長を示唆
2021年12月16日

最終戦F1アブダビGPでは、タイトルを争うマックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンに完全に隠れてしまったが、表彰台の最後のスポットにはカルロス・サインツが立った。
ジャン・トッド、FIA会長退任後にフェラーリF1に復帰?
2021年12月15日

ジャン・トッドは、過去にフェラーリのF1チーム代表を務め、1999年から2004年にかけて6回のコンストラクターズチャンピオンシップと5回のドライバーズタイトルを連続して獲得し、F1の記録を打ち破った。
カルロス・サインツ、3位表彰台 「学んだすべてをまとめることができた」
2021年12月13日

他の移籍組と同様に序盤はマシンの対応に苦労したが、4回の表彰台を獲得。ランキング7位のチームメイトのシャルル・ルクレールよりも5.5ポイント多く獲得し、ルクレールのセカンドドライバーとしての契約ではないことを自らの力で証明し、フェラーリでの1年間の学習を完璧に締めくくった。
キミ・ライコネン 「アロンソと交代したフェラーリF1に恨みはない」
2021年12月12日

2001年にザウバーでF1デビューを果たしたキミ・ライコネンは、2007年にフェラーリF1に移籍して最初のシーズンでF1ワールドチャンピオンを獲得した。
フェラーリF1、ロバート・シュワルツマンをF1アブダビテストに起用
2021年12月9日

先月、ハースF1は、2日間のテストのうちの1日にロバート・シュワルツマンがヤス・マリーナ・サーキットでVF-21をドライブすることを発表していた。