シャルル・ルクレール 「レッドブルの方がミディアムで速かった」
2022年5月9日

ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレールは、序盤でリードをキープしていたが、9周目にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に抜かれてからは、徐々に差を広げられていった。
シャルル・ルクレール 「決勝でレッドブルを抑えるのは厳しい挑戦」
2022年5月8日

スクーデリア・フェラーリは、日曜日のマイアミGPに向けてフロントローを独占。マックス・フェルスタッペンが最後のアタックでミスを犯して3位に落ちたため、シャルル・ルクレールはチームメイトのカルロス・サインツを0.190秒上回った。
シャルル・ルクレール 「全員が拮抗していてエキサイティングな週末」
2022年5月7日

チームメイトのカルロス・サインツがクラッシュしたことを含め、トラブルを抱えていたライバルもいたが、シャルル・ルクレールは安定した走りを見せ、FP1をトップ、FP2を2番手タイムで終えた。
カルロス・サインツ 「犠牲の大きいクラッシュ。くよくよ考えても仕方ない」
2022年5月7日

チームメイトのシャルル・ルクレールがトップタイムを記録したFP1で6番手タイムだったカルロス・サインツJr.は、FP2の開始15分という早い時間帯でターン14でスピンを喫してクラッシュ。マシンの前後にダメージを負って赤旗の原因となった。
フェラーリF1のシャルル・ルクレール、マイアミでメジャーリーグを初観戦
2022年5月4日

この日はマリーンズ対ダイヤモンドバックス戦が行われ、シャルル・ルクレールは、試合前にマリーンズの外野手であるアビサイル・ガルシア外野手らとキャッチボール。国歌斉唱の際は、マーリンズの選手たちとともに三塁線上に並んだ。
フェラーリF1のカルロス・サインツ 「プレッシャーがミスの原因ではない」
2022年5月4日

2022年シーズン、カルロス・サインツJr.は、チャンピオンシップリーダーでありチームメイトのシャルル・ルクレールに追いつくことと、ミスを犯さないという両方において困難な時期を過ごしている。
フェラーリF1、フィリップモリスとのパートナーシップを形を変えて継続
2022年5月3日

2022年に先立ち、スクーデリア・フェラーリのF1マシン、チーム名、スポンサーリストから『ミッション・ウィノウ(Mission Winnow)』のブランディングがなくなったことで、フィリップモリスとのパートナーシップの終了が囁かれていた。
レッドブルF1首脳 「フェラーリはプレッシャーをかければミスを犯す」
2022年4月30日

レッドブル・レーシングは、スクーデリア・フェラーリのホームレースのひとつであるエミリア・ロマーニャGPで完璧な週末を過ごした。
フェラーリ、F1マイアミGPで直線速度アップの新型リアウイングを投入
2022年4月29日

2022年のF1世界選手権は4レースが終了。オープニング3レースでは、フェラーリが優位に立っているように見えたが、フェラーリの本拠地であるイモダではレッドブルが再び競争力をみせた。