FIA-F2 第2戦 オーストリア大会 レース2:角田裕毅は途中リタイア
2020年7月13日

7番手を保ち、上位への追い上げが期待されたが、レース中盤を迎えた9周目にスローダウン。右リアから煙を出しながらコース脇にマシンを止め、リタイアとなった。
FIA-F2:ホンダF1育成の角田裕毅が参戦2戦目で初表彰台を獲得
2020年7月12日

レッドブルリンクは予報通り朝から激しい雨に見舞われ、F1のスケジュール変更により、F2のレースは50分遅れ、17時35分開始となった。
FIA-F2 第2戦オーストリア 予選:角田裕毅がポールポジション獲得!
2020年7月11日

レッドブルとホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は1分14秒803をマークし、2番手でルノーF1の育成ドライバーである周冠宇(ユニ・ヴィルトゥオーシ)に0.038秒の僅差でポールポジションを獲得した。
FIA-F2 開幕戦 オーストリア大会 レース2:角田裕毅は11位でフィニッシュ
2020年7月5日

2周目、ほかのマシンのアクシデントによりセーフティカーが導入。その後8周目、15周目にもセーフティカーが導入される波乱の展開となった。3回目のセーフティカー走行が解除された17周目、角田裕毅は前のマシンをパスしようとした際に接触し、ポジションを14番手に落とす。
FIA-F2 開幕戦 オーストリア大会 レース1:角田裕毅は18位完走
2020年7月4日

世界的な新型コロナウイルスの蔓延によって、シーズン開幕が大幅に遅れたF1にともない、F2もF1同様にオーストリアのレッドブル・リンクで開幕を迎えた。
ジャン・アレジ、息子のF2活動費のためにフェラーリF40を売却
2020年6月8日

ジュリカーノ・アレジは、昨年トライデントでF2デビューを果たし、ベストフィニッシュは5位でランキング15位でシーズンを終了。今年はアーデンのエントリーを引き継いだHWAからの参戦が決定ている。
松下信治も参戦! F2バーチャル・レーシングが初開催
2020年5月3日

新型コロナウイルスのパンデミックによってモータースポーツが休止状態にあるなか、F1を含めて数々のシリーズがゲームを使ってバーチャルレースを開催している。
レッドブル 「F1オーストリアGPを開催するならF2やF3も含むべき」
2020年4月28日

F1オーストリアGPの舞台であるシュピールベルクのレッドブル・リンクはレッドブルが所有しており、オーストリア政府がロックダウンを緩和し始めているため、2020年のF1世界選手権のレース開催の契約の中心となっている。
「新型コロナによって世界のモータースポーツ業界は際どい状況にある」
2020年3月26日

英国を拠点とするカーリンは、インディカー、スポーツカー、F2、F3、F4などといった多数のレースに参戦している。