角田裕毅、第9戦でノーポント 「気持ちを切り替えて残り3戦に臨みたい」
2020年9月15日

ムジェロ・サーキットでのF2第9戦レース2が行われた。午前11時55分のフォーメーションラップ開始時のコンディションは、気温29℃、路面温度40℃。角田裕毅(Carlin)は8列目16番手から、入賞圏内の8位以上を目指す。
FIA-F2 第9戦 レース2:ルンガーが優勝、佐藤万璃音が8位入賞
2020年9月13日

23周のスプリントレース。優勝はクリスチャン・ルンガー(ARTグランプリ)で今季2勝目。2位にはルイ・デレトラズ(チャロウズ・レーシング・システム)、3位にはユーリ・ヴィップス(DAMS)が続いた。
角田裕毅、痛恨のノーポイント 「セーフティカーで状況が変わった」
2020年9月13日

高速コースであるムジェロでのF2開催は初めてのことで、角田裕毅にとっても初めてのコースとなる。午後4時45分、フォーメーションラップがスタート。角田裕毅は6列目11番手から、ソフトタイヤを選択してスタートした。
FIA-F2 第9戦 レース1:マゼピンが優勝、角田裕毅はノーポイント
2020年9月13日

優勝はニキータ・マゼピン(ハイテックGP)で今季2勝目。2位にはルカ・ギオット(ハイテックGP)、3位にはルイ・デレトラズ(チャロウズ・レーシング・システム)が続いた。
日本人勢は、松下信治(MPモータースポーツ)が11位、佐藤万璃音(トライデント)が14位、角田裕毅(カーリン)が16位とノーポイントに終わった。
【動画】 FIA-F2で珍事:メディカルカーが1位のボードの前に並ぶ
2020年9月9日

F2イタリア大会のレース2では、ダニエル・ティクトゥムがトップでチェッカー。しかし、チェッカーを受けた後、ティクトゥムのマシンはコース脇でストップ。そのため、ティクトゥムはメディカルカーにピックアップされてパルクフェルメへと運ばれ、1位のボードの前で停止することになった。
FIA-F2イタリア大会レース2:ティクトゥム優勝、角田裕毅は痛恨のリタイア
2020年9月6日

リバースグリッド形式の25周のスプリントレース。ポールポジションにはルイ・デレトラズ(チャロウズ・レーシング・システム)、2番グリッドにはダニエル・ティクトゥムが並んだ。角田裕毅は5番グリッドからのスタートとなる。
角田裕毅 「順位を取り戻そうとミスをしてしまったのが今回の反省点」
2020年9月6日

FIA-F2選手権第8戦はイタリア・モンツァで、レース1が行われた。午後4時45分のスタート時、気温30℃、路面温度36℃のコンディション。前日の予選でわずか0.03秒およばず2位となった角田裕毅は、フロントロウからのスタートする。
FIA-F2 イタリア大会 レース1:シューマッハが優勝。角田裕毅は4位
2020年9月6日

7番グリッドからスタートしたミック・シューマッハはピットストップでタイヤ交換組のトップに立つと後続を引き離してトップでチェッカー。今季初優勝、レース1で初勝利を挙げ、ランキング3位に浮上した。
角田裕毅 「避けられない状況で接触してしまった」 / F2 第7戦レース2
2020年8月31日

FIA-F2選手権第7戦のレース2がスパ・フランコルシャンで行われた。前日のレース1で優勝を果たした角田裕毅はリバースグリッドにより4列目8番手からのスタート。