ケータハム:さらなる前進を目指す (F1中国GP)
2012年4月15日

ヴィタリー・ペトロフ (18位)
「今日のパフォーマンスには本当に満足している。マシンから引き出せるだけ引き出せたと思うし、最終ラップまで上位勢と同じラップにいたれたことは非常にポジティブなサインだと思う」
ニコ・ロズベルグ、F1初優勝に「パーフェクトな週末だった」
2012年4月15日

ニコ・ロズベルグは、予選でF1初ポールポジションを獲得したが、メルセデスAMGはタイヤに厳しいとされており、レースペースを維持するのに苦労するとみられていた。
しかし、蓋を開けてみれば、ニコ・ロズベルグはスタートからフィニッシュまでレースをリード。111戦目でF1初優勝を成し遂げた。
F1中国GP 結果:ニコ・ロズベルグがF1初優勝!小林可夢偉は10位
2012年4月15日

優勝はメルセデスAMGのニコ・ロズベルグ。ポールポジションからスタートしたニコ・ロズベルグは、終始レースをリード。F1参戦7年目、111戦目で自身にとってのF1初優勝をポール・トゥ・ウィンで飾った。
2位にはジェンソン・バトン、3位にはルイス・ハミルトンとマクラーレン勢が続いた。
小林可夢偉 「運があれば表彰台は獲得できる」
2012年4月15日

小林可夢偉は、F1中国GPの決勝を3番グリッドからスタートする。前列のメルセデスAMG勢はロングランのペースを疑問視されているのに対し、ザウバーはタイヤにやさしいことで知られており、良い結果が期待されている。
キミ・ライコネン 「ポジティブな光が見えた」
2012年4月15日

キミ、これまでのシーズンで最も力強い予選結果でしたね。パフォーマンスを終えた気分はいかがですか?
予選は5番手はOKだけど、僕たちにペースは望んでいたほど良くはない。ルイス(ハミルトン)がペナルティを受けたことで4番手からスタートすることになるので、結果としては悪くない。
ジャン・エリック・ベルニュ、F1中国GPはピットレーンスタート
2012年4月15日

期待外れな予選パフォーマンスを受け、トロ・ロッソは、ジャン・エリック・ベルニュのフロア、バージボード、リアウイングスペーサー部分のフロア、Tトレイ、サイドポットインレット、バラストを変更した。
F1 中国GP 予選:ドライバーコメント
2012年4月14日
【動画】 小林可夢偉 「十分戦える余地はある」
2012年4月14日

自身最高位となる4番手で予選を終えた小林可夢偉は、ルイス・ハミルトンの5グリッド降格もあり、2列目の3番グリッドからのスタートが決定。
前列にはメルセデスAMGの2台、そして隣にはキミ・ライコネンが並ぶが、メルセデスと比較してザウバーはタイヤにやさしい傾向にあることもあり、小林可夢偉は100%の力を出し切れば良い結果を出せると述べた。
メルセデスAMG:フロントローを奪取 (F1中国GP 予選)
2012年4月14日

ニコ・ロズベルグが、111戦目にして念願のF1初ポールポジションを獲得。1回目のアタックで記録した1分35秒121というタイムは、2番手にコンマ5秒差という圧倒的なタイム。メルセデスとしても1955年以来となるポールポジションだ。