トロ・ロッソ:リチャルドがQ3進出で7番手 (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

ダニエル・リカルド (7番手)
「Q3に進めてとても嬉しい。去年のバーレーンでトップ10に入って以来なので、ほぼ1年ぶりだ。明日はもちろん力強いレースがしたいし、この7番グリッドを最大限に生かすために全力を尽くしたい」
ウィリアムズ:低迷から抜け出せず (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

パストール・マルドナド (15番手)
「今日はクルマの全てを出し切った。もっと良い結果を望んでいたけど、Q2では全てをまとまることができなかった。僕たちが望んでいる位置ではないので、一生懸命仕事をしていく必要がある」
フォース・インディア:Q2敗退もポジティブ (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

ポール・ディ・レスタ (11番手)
「最終プラクティスでパフォーマンスが急に低くなってしまったことを考えれば、11番手はまずまずの結果だと思う。予選に向けて施した変更によって状況は改善したし、Q3まであとわずかだった」
ザウバー:ヒュルケンベルグがQ3進出 (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

ニコ・ヒュルケンベルグ (10番手)
「とても成功した予選だったと思う。予選までに10番手でフィニッシュできると教えられても信じられなかっただろうね。Q3では、その方がより多くの選択肢があると考えて、ラップタイムを記録しなかった」
マルシャ:ジュール・ビアンキが悠々と19番手 (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

ジュール・ビアンキ (19番手)
「明日のレースにむけての僕たちのグリッド位置には満足しているけど、正直、自分としてはちょっと期待外れなラップだった。小さなミスでラップタイムを犠牲にしてしまったし、もっとやれるのは確かだ」
ケータハム:最後列からの脱出ならず (F1中国GP 予選)
2013年4月13日

シャルル・ピック (21番手)
「週末すっと相当な数の問題を抱えていたし、それらはここでクルマの最大限を引き出すことに影響した。FP3でいくつか異なるセットアップオプションを試して、午前中はクルマのバランスが昨日よりも良くなったと感じられたけど、FP3と予選との間に再びタイヤの挙動が変わってしまい、うまく働かせることができなかった」
F1中国GP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2013年4月13日

快晴のなかで行われたF1中国GP予選。ポールポジションを獲得したのはメルセデスAMGのルイス・ハミルトン。2番手にはキミ・ライコネン(ロータス)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
今回、ピレリが用意したタイヤの差が激しいこともあり、Q3では残り2分近くまで各車がガレージで待機するという状況がみられた。
F1中国GP フリー走行3:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2013年4月13日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェルナンド・アロンソ。2番手にもフェリペ・マッサが続き、フェラーリ勢がソフトタイヤで好タイムを記録した。3番手にはルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)、その後ろにレッドブル勢が続いた。
フェラーリ:F1中国GP 初日のコメント
2013年4月12日

フェリペ・マッサ (1番手)
「今日はクルマに乗ってすぐに良いフィーリングが得られた。開始時はミディアムコンパウンドのパフォーマンスに完全には満足していなかったし、ライバルほど速くはなかったけど、それでもタイムは良かった」