【動画】 角田裕毅 F1中国GP決勝はマグヌッセンに接触されてリタイア
2024年4月21日

19番手からソフトタイヤでのスタートを選択した角田裕毅は、蹴り出しの良さを生かして2周目までに15番手まで順位を上げる。そして、16番手を走行していた9周目にピットインしてミディアムに交換し、19番手でコースに復帰し、粘り強くレースを進めていた。
ランド・ノリス F1中国GP決勝「フェラーリに35秒差で負けるに賭けてた」
2024年4月21日

スタートで4番手をキープしたノリスは、序盤でアストンマーティンのフェルナンド・アロンソをオーバーテイクして表彰台圏内に浮上。
リカルド F1中国GPで追突されたストロールに激怒「あいつはクソだ!」
2024年4月21日

27周目にレース再開の準備が整ったとき、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソがヘアピンでロックアップを起こし、後方でブレーキを踏んでいたマシンがコンチェルティーナ効果を起こした。
2024年 F1ポイントランキング (第5戦中国GP終了時点)
2024年4月21日

スプリント週末として開催されたF1中国GPで、フェルスタッペンはスプリントと決勝の両方を制して33ポイントを加算。2位のセルジオ・ペレスとの差を25ポイントに広げた。
フェルスタッペンが圧倒的強さでF1中国GP初制覇 角田裕毅は今季初DNF
2024年4月21日

2度のセーフティカーが入る波乱は王者フェルスタッペンには無関係であり、今季4回目のポール・トゥ・ウィン。通算58勝目。上海で初勝利を挙げた。
F1中国GP 決勝:マックス・フェルスタッペンが優勝 角田裕毅はリタイア
2024年4月21日

スタート前には霧雨も降り、どんよりとした曇り空のなか、気温19度、路面温度30度のドライコンディションで56周のレースはスタート。22周目にバルテリ・ボッタス(ザウバー)のリタイアによってセーフティカーが導入される。
2024年F1中国GP 決勝:結果・順位表
2024年4月21日

優勝はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。2位にランド・ノリス(マクラーレン)、3位にセルジオ・ペレス(アストンマーティン)が続いた。角田裕毅(RB)はリタイアでレースを終えた。
2024年F1中国GP 4名のドライバーがスペシャルヘルメットでレース
2024年4月21日

新型コロナウイルスのパンデミックによって中止が続いていたF1中国GPだったが、2019年以来5年ぶりに上海インターナショナル・サーキットがF1カレンダーに戻ってきた。待望のF1の中国復帰を4名のドライバーがカスタムヘルメットのデザインで祝っている。
2024年F1中国GP 決勝:スターティンググリッド
2024年4月21日

レッドブル・レーシングが28回目となるフロントロウを独占し、ポールポジションにはマックス・フェルスタッペン、2番グリッドにはセルジオ・ペレスが上海インターナショナル・サーキットの最前列からスタート。2列目にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とランド・ノリス(マクラーレン)が並ぶ。