マイク・ガスコイン:ロータス T127 新車発表会
2010年2月13日

マイク・ガスコイン
「この数か月間は、私のキャリアでも最大のチャレンジだったが、ノーフォークでクルマでの作業を始めたときから、挑戦は私とチーム全体にとっての糧となった。ここに到達できたことを嬉しく思っているし、現在、我々にはシーズンへ向けて作業し、勝利の精神でレースを戦うチャンスへの素晴らしいベースとなる美しいクルマがある」
ロータス、T127を発表
2010年2月13日

ロータスは12日(金)、ロンドンの英国王立園芸ホールで新車発表会を開催。「T127」と名付けられた2010年F1マシンを披露した。
ロータス T127には、1950〜60年代のロータスを象徴する伝統的なグリーンとイエローのカラーリングが施された。
ロータス 2010年F1マシン:スクープ画像
2010年2月10日

ロータスは9日(火)、シルバーストンで2010年マシンのシェイクダウンを実施。リザーブドライバーのファイルーズ・ファウジーがステアリングを握った。
初めて公開されたロータスのF1マシンは、1950〜60年代のロータスを象徴する伝統的なグリーンとイエローのカラーリングが施されている。
ロータス、2月9日にF1マシンをシェイクダウン
2010年2月8日

ロータスは、2月12日(金)にロンドンの英国王立園芸ホールで新車発表会を行う。
ロータスのテクニカルディレクターであるマイク・ガスコインは、BBCラジオ・ノーフォークにまだやるべき仕事はたくさんあると語った。
ロータス、F1マシンのシェイクダウンはファイルーズ・ファウジーが担当
2010年1月29日

ロータスは、2月12日にロンドンの英国王立園芸ホール(The Royal Horticultural Hall)で2010年F1マシンを発表する。
その後ロータスは、2月17日からヘレスで開催される3回目の合同テストに参加する予定となっているが、それに先駆けてリザーブドライバーのファイルーズ・ファウジーが新車のシェイクダウンを行う予定だという。
ロータスF1、ロンドンで新車発表会
2010年1月22日

ロータスのチーム代表トニー・フェルナンデスは先週、自身のTwitterで2月12日に新車を発表することを明らかにした。
フィンランドのTurun Sanomatによると、ロータスは発表会の翌日に天候が許せばシルバーストンでヤルノ・トゥルーリがマシンを初走行させるという。その日はちょうど、ヘレスで行われる2度目の合同テストの最終日でもある。
ヘイキ・コバライネン、北極圏ラリー参戦を断念
2010年1月18日

2009末にマクラーレンの契約から開放されたコバライネンは、今冬のラリー参戦をほのめかしていた。
その後、ヘイキ・コバライネンはロータスと契約。ロータスの親会社であるプロトンのサトリアネオ S2000ラリーカーで北極圏ラリーに参戦するとみられていた。
ヤルノ・トゥルーリ 「ザウバーとも交渉していた」
2010年1月18日

「ペーター・ザウバーとコンタクトをとったのは事実だ」とヤルノ・トゥルーリはスイスのBlick紙にコメント。
「彼は、このサーカスの中で他の人とはかなり違っている。ペーター・ザウバーはクリーンだし、正直だ。でも、BMWが徹底して、彼のチームは以前よりも厳しくなった」
ヤルノ・トゥルーリ 「ロータスは新チームで一番強い」
2010年1月17日

今週、ロータスのファクトリーでシート合わせを行ったトゥルーリは、ロータス加入が正しい選択だったと信じている。
「僕たちがゼロからスタートすることはみんなわかっているし、シーズン前半は厳しくなるだろう」とトゥルーリは語る。