ピレリ 「タイヤ交換しなければフェルスタッペンは勝っていた」
2020年8月4日

F1イギリスGP終了間際のマックス・フェルスタッペンは、今シーズンのレース戦略で最も議論されたトピックとなっている。
メルセデスF1代表 「フェルスタッペンのピットストップは論理的な決定」
2020年8月4日

メルセデスF1にとってF1イギリスGPは1-2フィニッシュを逃す、残念な結末となった。両ドライバーのタイヤにパンクが発生し、ルイス・ハミルトンはなんとかマックス・フェルスタッペンのピットストップによって逃げ切ることができたが、バルテリ・ボッタスは11位でレースを終えた。
F1 Topic:ルイス・ハミルトンの3輪フィニッシュは規約違反ではない?
2020年8月4日

通常、ドライバーは、他の人を危険に晒す可能性のあるダメージを受けた場合にはピットに戻る必要がある。
「私がレッドブルF1のチーム代表ならタイヤ交換させた自分に怒っていた」
2020年8月4日

マックス・フェルスタッペンが優勝のチャンスを逃したのは、レッドブル・ホンダが万全を期すとともに、ファステストラップを狙って新しいタイヤセットを履かせるためにピットインさせたためだ。元F1ドライバーのジャック・ヴィルヌーヴは、それはチームの重大な過ちだったと語る。
ホンダF1:2020年 第4戦 F1イギリスGP 決勝レポート
2020年8月4日

レースは、オープニングラップの最終コーナーで、アルボンとケビン・マグヌッセン(ハース)が接触し、早くもセーフティカー導入となる。
ホンダF1 田辺豊治 決勝後会見「まだ絶対値としては差がある」
2020年8月3日

ポールポジションから1秒差という予選での惨敗を受け、高速のシルバーストンでは厳しい戦いが予想されていた。だが、3台が入賞するという結果を手にした。
最下位のキミ・ライコネン、無線で声を荒げるシーンも / アルファロメオ
2020年8月3日

「こんなレースになるとは期待していなかった。レース序盤は戦えるチャンスはあると思っていたけど、ピットストップ後のペースは他についていくことができなかった」とキミ・ライコネンはコメント。
F1イギリスGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2020年8月3日

レースは終盤に波乱の展開となった。2番手を走行していたバルテリ・ボッタス、5番手を走行していたカルロス・サインツの左フロントタイヤがパンクしてポイント圏内に脱落。最後はレースリーダーのルイス・ハミルトンも同じパンクが発生したが、なんとか3輪状態で走行を続け、トップのままチェッカーを受けた。
F1イギリスGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNS)
2020年8月3日

レース直前には今回のレースで急遽代役としてF1復帰したレーシング・ポイントのニコ・ヒュルケンベルグのマシンにトラブルが発生して出走を断念。また、レース終了間際には入賞圏内を走行していたバルテリ・ボッタスとカルロス・サインツの左フロントタイヤがパンクしてポイント圏外に脱落するなど波乱の展開となった。