ブラウンGP:F1スペインGP初日
2009年5月9日

ルーベンス・バリチェロ (4番手)
良い初日だったし、今回のレースに持ち込んだ新しいパッケージの評価に集中できた。午前中は新しい開発を装着する前にベースラインとなるデータを集めるために現行パッケージで走行した。最初のフィードバックはポジティブだし、クルマはとてもバランスが取れていると思う。僕たちはかなり保守的なプログラムを行ったし、一晩中検討するための価値あるデータが得られたと思う。
ブラウンGP、ウィランズとのスポンサー契約を発表
2009年5月7日

英国のストックブリッヂレーシングによって製造されるウィランズ・ハーネスは、1967年からモータースポーツに欠かせない安全装置として使用されてきた。ウィランズは、F1やNASCAR、ラリーなど世界中のモータースポーツチームに供給を行っており、これまで19回のF1チャンピオンシップを支え、グランプリ252勝を成し遂げている。
ブラウンGP、エンドレスアドバンスとの契約を発表
2009年5月7日

エンドレスは、ヨーロッパでの販売代理店であるエンドレス・ブレーキ・テクノロジー・ヨーロッパ社を通じ、2009年のF1シリーズを通して同社製のレーシング・ブレーキ・フリュード、RF650をブラウンGPに提供する。
エンドレス・ブレーキ・テクノロジー・ヨーロッパ社は、10年前に設立されて以来、欧州市場におけるモータースポーツ用ブレーキッパーツのマーケット・リーダーの地位を築いてきた。
ブラウンGP、NCEとのパートナー契約を発表
2009年5月7日

NCEは、コンピュータのデータマネジメント分野のリーディングカンパニー。2006年シーズンにホンダF1チームに加入。マシンのデザインに使用するCAD(Computer Aided Design)やCAM(Computer Aided Manufacture)などのデータ・ストレージ・ソリューションを管理してきた。
ジェンソン・バトン (F1スペインGPプレビュー)
2009年5月4日

ジェンソン・バトン (ブラウンGP)
チームは、今年の3月にカタロニア・サーキキットで4日間のテストをしただけだけど、僕はトラックの裏の裏までわかっているし、今週末、ヨーロッパシーズンのスタートのためにそこに戻ることは、とても気楽な感じがする。カタロニアサーキットで本当に速いラップのためには良いダウンフォースのマシンが必要だ。幸運なことに僕たちのマシンは予測どおりの挙動をしてくれるので、高速コーナ−に十分に自信を持って入っていくことができる。
ルーベンス・バリチェロ (F1スペインGPプレビュー)
2009年5月4日

ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
カタロニア・サーキットは、冬の間にたくさんプレシーズン・テストをしているので、ドライバーにとってはホームのようなサーキットだ。サーキットは、昔あった高速チャレンジがいくつかなくなったけど、それでも、ドライブするのは面白いし、ラップには体力がいる。
「ブラウンGPはホンダF1時代の賞金を受け取れない」とエクレストン
2009年5月4日

ホンダは、2008年に9位になり2,000万ポンドの賞金が与えられることになっていた。しかし、昨年12月にホンダはF1から撤退。コンコルド協定では、F1から撤退したチームが稼いだ賞金は、残留するチームで分配すると規定している。
ヴァージン、ブラウンGPへのスポンサー計画をスペインGPで発表
2009年4月28日

ヴァージンは、ブラウンGPと支援は拡大を議論しており、チーム名変更の一部としてタイトルスポンサーになる可能性がある。
しかし、ブラウンGPのトラックでの成功により、いくつかの大企業がタイトルスポンサー契約に興味を示しているとされ、バージーンは現在、提案の戦いの中にいる。
ジェンソン・バトン 「レッドブルはブラウンGPを追い越した」
2009年4月28日

ジェンソン・バトンは、第4戦バーレーンGPで3勝目を挙げたが、予選に苦しみ、4番グリッドからスタートしていた。
「土曜日の予選がとても悪く、期待していなかったので、今回の勝利はとても気持ち良かったよ」とバトンは語る。