ルーベンス・バリチェロ (F1トルコGPプレビュー)
2009年6月3日

ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
イスタンブールパークは、かなりチャレンジングなサーキットだ。僕のホームサーキットのサンパウロのインテルラゴスのように反時計回りで走る数少ないサーキットのひとつだ。反時計回りのトラックでのドライビングは、1年であまり使っていない方の首の筋肉を使うし、イスタンブールパークの最速コーナーのいくつかは左回りなので、準備のために余分にトレーニングしなければなない。
メルセデス・ベンツ、ブラウンGPへブランドロゴ掲載を検討
2009年6月1日

メルセデス・ベンツとブラウンGPは、単なるエンジンのカスタマー契約に過ぎないが、ブラウンGPは今季6戦で5勝を挙げ、両選手権でトップにつけている。
ノルベルト・ハウグは、モナコGP後のマクラーレンのプレスリリースで「バトンは同一エンジンで3連勝した」ことについて言及している。
ブラウンGP 「今年の資金に問題はない」
2009年5月27日

「今年の資金には何も問題はない」とニック・フライは語る。
「たとえ、さらなるスポンサー資金を得られなくても、必要なことはできる」
ブラウンGP:バトンが圧倒的な強さで今季5勝目 (F1モナコGP)
2009年5月25日

ポールポジションからスタートしたジェンソン・バトンが、終始レースを支配し、自身モナコGP初勝利となる今季5勝目をあげた。
2位のバリチェロと同じくソフトタイヤ、ほぼ同じ燃料でスタートしたバトンだが、バリチェロが徐々にタイムを落としていったのに対し、バトンはタイムを落とすことなく、安定した周回を重ねた。
ブラウンGP:バトンが今季4度目のポール獲得 (F1モナコGP予選)
2009年5月24日

ジェンソン・バトン (1番手)
「モナコでは予選がとても重要だし、ここでポールポジションを獲得できたことには本当に満足している。僕にとって多くの意味がある。でも、今回の結果は明日のレースのためにとても重要だ。間違いなく忘れられないラップになったし、本当にぎりぎりの状況だったよ!今日は本当に戦いだったし、ルーベンスの方が週末ずっと力強かったので、予選では優勢だと思っていた。木曜日に良いマシンバランスを見い出すのに苦労していたし、作業が必要な問題がいくつかあった。でも、それからいくつか変更を施した。素早く進歩できるこんなに強くて敏感なマシンを作ってくれたブラックリーのファクトリーとメルセデス・ベンツのみんなに本当に感謝しなければならない。モナコは予測ができないので、明日のレースは簡単にはいかないだろうけど、ポールからのスタートは間違いなくベストなポジションだ」
ブラウンGPとヴァージンが決裂か
2009年5月23日

ブラウンGPとヴァージンが、オーストラリアGP前に結んだ契約は、1レースにつき25万ドル(約2400万円)という安価なものだった。
しかし、ブラウンGPは開幕から5レースで4勝という成功を収めており、チームの価値が急上昇。このまま安価な取引を望むヴァージンとブラウンGPとの間に亀裂が生じているという。
ブラウンGP:F1モナコGP初日
2009年5月22日

ルーベンス・バリチェロ (3番手)
モナコで良い初日のスタートを切ることができた。ストレートサーキットで運転するのが好きだ。現時点ではグリップが不足しているけど、土曜日の予選までには改善されるだろう。今日は多くの異なることを評価して、ポジティブな結果が得られた。マシンは少しオーバーステアだったけど、制御可能だったし、全体的にバランスには満足している。ライバルとはタフな争いになると思うけど、週末に向けては楽観的に感じている。ここでは良いグリッドポジションを獲得することがとても重要なので、予選に向けてまだ一生懸命働く必要がある。
ジェンソン・バトン (F1モナコGPプレビュー)
2009年5月19日

ジェンソン・バトン (ブラウンGP)
モナコGPは常に特別なレース週末だし、公国の居住者として、来月のシルバーストンでのイギリスGPとともにシーズン最初のホームレースでもある。ドライバーズとコンストラクターズの両方のチャンピオンシップをリードしてモナコに行くことは素晴らしいけど、バルセロナでは上位でのパフォーマンスのマージンがかなり詰まってきているのがわかった。
ルーベンス・バリチェロ (F1モナコGPプレビュー)
2009年5月19日

ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
モナコでF1カーをドライブするのは素晴らしいチャレンジだ。僕にとって17回目のモナコGPだけど、週末の魅力は何も失われていないし、常にカレンダーで大好きレースのひとつだ。モナコでは経験が重要だし、上位はとても接近しているので、競争のある魅力的な週末になるだろうね。