ホンダF1 山本雅史MD 『レッドブル・レーシングとの50戦目を迎えて』
2021年8月29日

この50戦で11勝を挙げて勝率は22%。これに加えて、21回の表彰台も記録している。2019年からのパートナーシップが発表されたのが遠い昔のようにも思えるが、ホンダの山本雅史マネージングディレクターにとっては、今でも特別な思い出となっているようだ。
2021年 F1ベルギーGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2021年8月29日

ピレリは、ハンガロリンクに昨年のと同じC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)とレンジの中央の硬さのコンパウンドをノミネートしているしかし、土曜日はFP3でドライタイヤを試したランド・ノリス(マクラーレン)を除いては全員が雨用タイヤしか使用しなかったため、全ドライバーが全種類の新品のドライタイヤを残している。
2021年 F1ベルギーGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年8月29日

1位:マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
「このホームグランプリでポールポジションを獲れてとてもうれしい。簡単ではなかった。ラップをまとめるのが大変で、正しいタイミングと適切なラインを探りながら、どのくらいのスピードでコーナーに進入すべきかを判断した。長い赤旗中断の後だったので、難しかった。また、タイヤの熱入れも重要で、このような長いコースではラップタイムに2~3秒の影響が出る」
2021年 F1ベルギーGP 予選:ドライバーコメント(11位~20位)
2021年8月29日

11位:シャルル・ルクレール(フェラーリ)
「僕たちにとって今日の予選はトリッキーだった。マシンバランスにはとても満足していたし、コースコンディションを考えると全体的なパフォーマンスは悪くなかっただけに残念だ。後から考えれば、Q2でタイヤ交換を遅らせた方が良かったかもしれない。でも、後からそう言うのは簡単だ」
セバスチャン・ベッテルが見せた優しさ「ノリスの無事を確認したかった」
2021年8月29日

セバスチャン・ベッテルは、予選Q3がスタートした際、雨脚が強まっていたことでチーム無線で赤旗中断を要求していた。その直後、ランド・ノリスはオー・ルージュでハイドロプレーニングを起こし、高速でバリアにクラッシュしてラディオンで止まった。
アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅の本来の目標はQ2進出だった」
2021年8月29日

ウェットのトリッキーなコンディションのなか、ピエール・ガスリーは順調にQ3まで駒を進めて6番グリッドを獲得。角田裕毅はQ1で敗退して17番手だったが、他のマシンのグリッド降格により、決勝を16番グリッドからスタートする。
ランド・ノリス 「ポールポジションを争うこともできたと思う」
2021年8月29日

Q1とQ2をトップで通過したランド・ノリスは、Q3のアウトラップ中にオー・ルージュで大クラッシュ。マシンは大破し、肘を痛めたノリスは病院へと贈られた。
ルイス・ハミルトン 「ウイングレベルは今日に関してはベストではなかった」
2021年8月29日

「全員にとってとても難しい一日だったし、とにかくポジティブなままで、集中して、落ち着きを保とうとしていた。マックスは強力なラップを入れたし、見事な仕事をした。ジョージも素晴らしい仕事をした」とルイス・ハミルトンはコメント。
レッドブルF1代表 「インターをセーブできたのはトップ10では我々だけ」
2021年8月29日

F1ベルギーGPの予選は目まぐるしく天候が変わる厳しいコンディションで行われたが、マックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得。セルジオ・ペレスは7番手だったが、両ドライバーともにインターミディエイトをセーブすることができた。