F1オーストリアGP フリー走行2回目 速報:カルロス・サインツJr.がトップ
2022年7月9日

すでに車はパルクフェルメ状態にあるため、午後のスプリント、明日の決勝に向けた最終調整の意味合いが強いスプリント週末のFP2。だが、決して、各チームは時間を無駄にすることはなく、異なるタイアで多くの周回を走り込んで、確認作業を進めていった。
2022年 F1オーストリアGP フリー走行2回目:順位結果
2022年7月9日

2022年のF1世界選手権 第11戦 F1オーストリアGPのフリー走行2回目が7月9日(土)にレッドブルリンクで行われ、カルロス・サンツJr.(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムをマーク。2番手はシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)、3番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が続いた。
メルセデスF1、ルイス・ハミルトンのモノコックを交換
2022年7月9日

ルイス・ハミルトンは、予選Q3の序盤にターン7でコントロールを失って正面からバリアにクラッシュ。車はかなりのダメージを負っているように見えた。
メルセデスF1は、土曜日のセッションに向けてモンコックを交換。土曜日に朝にサーキット入りしてメカニックの作業を見守ったルイス・ハミルトンは「全員が本当に素晴らしい仕事をしている」と称賛した。
セルジオ・ペレス 「アップデートによってRB18の快適さは遠ざかった」
2022年7月9日

セルジオ・ペレスは。今年のチャンピオンシップでF1キャリア史上最高のスタートを切り、レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、まったく新しいRB18がマックス・フェルスタッペンよりもペレスの強みを発揮したことを認めている。
2022年 F1オーストリアGP 予選:ドライバーコメント(1位~10位)
2022年7月9日

接戦となったF1オーストリアグランプリの予選では、マックス・フェルスタッペンが2度の赤旗中断を乗り越えてシャルル・ルクレール(フェラーリ)を0.03秒以内の僅差で上回り、オーストリアGPポールポジションを獲得した。
ミック・シューマッハ Q3進出8番手 「クリーンなセッションではなかった」
2022年7月9日

ミック・シューマッハがQ3に進出するのは第6戦スペインGP以来、今季2度目。トラブルに見舞われたフェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンという2人のF1ワールドチャンピオンを従えてスプリントをスタートする。
ルイス・ハミルトン Q3でクラッシュ 「自分自身に信じられないくらい失望」
2022年7月9日

フリー走行1からトップ5以内につけていたルイス・ハミルトンは、予選を迎えても上位でセッションを進めていた。しかし、予選Q3でターン7でコントロールを失ったバリアにクラッシュ。10番手でセッションを終えた。
ジョージ・ラッセル Q3でクラッシュ「間違った方向にセットアップを進めた」
2022年7月9日

ジョージ・ラッセルは、予選終了間際にターン10でコースオフしてクラッシュ。チームメイトのルイス・ハミルトンに続き、Q3で2回目の赤旗中断を招き、5番手でセッションを終えた。
シャルル・ルクレール 0.029秒差で2番手 「赤旗後にタイヤを戻すのに苦労」
2022年7月9日

しばらくの間、シャルル・ルクレールとスクーデリア・フェラーリは2022年のF1タイトルを獲得するように見えていたが、現在はレッドブル・レーシングがフェラーリの衰退と入れ替わる形で支配権を確立している。