ルクレール、妨害行為でF1オーストリアGPのスプリントで3グリッド降格
2023年7月1日

ルクレールは、スプリントシュートアウト中にマクラーレンのオスカー・ピアストリを妨害した疑いで、FIAレーススチュワードから呼び出された。
【動画】 2023年F1第10戦オーストリアGP スプリントシュートアウト
2023年7月1日

本来なら、SQ1とSQ2をミディアム、SQ3をソフトとタイヤが指定されているが、前夜からの雨で路面はウェット宣言。その縛りはなくなった。ただし、SQ1からすでにドライタイヤでの走行が可能な状態となり、SQ3では完全にドライコンディションでシュートアウトが行われた。
スプリントシュートアウト:フェルスタッペン最速でレッドブルF1が1列目独占
2023年7月1日

今年2回目のスプリント週末。土曜日は完全に独立したイベントとなり、24周の短距離レースとなるスプリントのスターティンググリッドを決定するスプリントシュートアウトが現地時間12時から行われた。
F1オーストリアGP:スプリントシュートアウトもフェルスタッペンがポール
2023年7月1日

今年からスプリント週末のフォーマットは微調整され、土曜日のFP2の代わりに、100kmのスプリントレースのグリッドを決定する短い予選となるスプリントシュートアウトが組み込まれた。土曜日は完全に独立したインベントとなる。
【結果】 2023年F1第10戦オーストリアGP スプリントシュートアウト
2023年7月1日

2023年のF1世界選手権 第10戦 F1オーストリアGPのスプリントシュートアウトが7月1日(土)にレッドブルリンクで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得。2番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)、3番手にはランド・ノリス(マクラーレン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は13番手だった。
F1オーストリアGP スプリントSQ1:角田裕毅は13番手で通過
2023年7月1日

前夜の雨で、現地時間12時には雨は上がったものの、セッションはウェット宣言がなされ、タイヤの使用義務は適用されなくなった。5台が脱落する12分間のSQ1セッションのスタート時に路面はほぼ乾いており、数台のインターを除いてはスリックタイヤで走行を開始した。
マクラーレンF1のランド・ノリス、アップデートに手応え「すぐに機能した」
2023年7月1日

ノリスは、マクラーレンのアップデートで印象的な予選結果を残し、レッドブルリンクで行われる日曜日のレースをマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、カルロス・サインツ(フェラーリ)に次ぐ4番手からスタートする予定だ。
F1オーストリアGP:2023年 開催スケジュール&テレビ放送時間
2023年7月1日

舞台となるレッドブルリンクは、その名の通り、レッドブルが所有。美しい山間部にある2本のメインストレートと大半が鋭いコーナーで構成される異彩を放つ特性を持ち、丘陵地帯のため、高低差が大きく、ストレートにはいずれもうねりが施されている。また、急な上り坂や、ストレートも多いため、パワー依存が最も大きいサーキットでもある。
2023年 F1オーストリアGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2023年7月1日

レッドブルリンクでの公式予選では、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が4戦連続となるポールポジションを獲得。トラックリミットを気にして全開ではプッシュしていないにしろ、2番手には0.048秒差でシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が続いた。