2019年 F1 オーストラリアGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説

2019年3月18日
F1 オーストラリアGP 2019年のF1世界選手権
ピレリが、2019年のF1世界選手権 第1戦 アブダビGP 決勝でのタイヤ戦略を振り返った。

メルセデスのバルテリ・ボッタスが、オーストラリアグランプリを圧勝で制した。ピレリの予測通りの1ストップ戦略を採ったボッタスは、23周目にソフトからミディアムへ交換した。

トロロッソ・ホンダ:F1オーストラリアGP 決勝レポート

2019年3月18日
F1 トロロッソ・ホンダ オーストラリアGP
トロロッソ・ホンダは、F1オーストラリアGPでダニール・クビアトが10位入賞、アレクサンダー・アルボンはF1デビューレースを14位で終えた。

ミディアムタイヤでスタートした15番グリッドからダニール・クビアトは、他車よりもタイヤ交換を遅らせる戦略で臨み、前方のマシンがピットインしていく中でポジションを上げていく。26周目にソフトタイヤに交換すると、10番手でコースに復帰。

ハースF1チーム、再びホイールトラブル 「昨年のデジャブかと思った」

2019年3月18日
F1 ハースF1チーム オーストラリアGP
ハースF1チームは、F1オーストラリアGPの決勝レースでロマン・グロージャンにホイールトラブルが発生。チーム代表のギュンター・シュタナーは“昨年のデジャブかと思った”と嘆いた。

昨年の開幕戦、ハースF1チームは6位と7位を走行していたが、ピットストップ後に立て続けにホイールがはまっていないトラブルが発生してダブルリタイアで終えていた。

フェラーリ、シャルル・ルクレールに順位をキープさせた理由を説明

2019年3月18日
F1 フェラーリ
フェラーリは、F1オーストラリアGPの決勝レースでシャルル・ルクレールにセバスチャン・ベッテルの後ろをキープするよう指示したのは、4位を争うことによって“リスクを冒す”理由はなかったためだと説明した。

フェラーリでのデビュー戦となったシャルル・ルクレールは、レース終盤にセバスチャン・ベッテルを捉えていた。その時点でルクレールはベッテルよりも14周新しいハードタイヤを装着していた。

ルイス・ハミルトン 「僕のレースは1コーナーでほぼ終わった」

2019年3月18日
F1 ルイス・ハミルトン メルセデス
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1オーストラリアGPの決勝レースを2位でフィニッシュ。自分のレースは“1コーナーでほぼ終わった”と振り返った。

ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンだったが、スタートでチームメイトのバルテリ・ボッタスの先行を許し、その後、セバスチャン・ベッテルのピットストップをカバーするために早めのタイヤ交換を強いられ、その後は優勝争いに絡むことができず、ボッタスから20秒差でチェッカーを受けた。

バルテリ・ボッタス、勝利後の無線での『F*** you』発言について説明

2019年3月18日
F1 バルテリ・ボッタス メルセデス
メルセデスのバルテリ・ボッタスが、F1オーストラリアGPの勝利後に評論家に宛てた“下品”な無線メッセージについて説明した。

2019年シーズンの開幕戦を制したバルテリ・ボッタスは、チェッカーフラッグ後のスローダウンラップで無線でエンジニアに祝福された後、『心配してくれていたかもしれない人へ、F*** you』と語っていた。

レッドブル・ホンダ:F1オーストラリアGP 決勝レポート

2019年3月18日
F1 レッドブル・ホンダ オーストラリアGP
レッドブル・ホンダは、2019年のF1世界選手権 開幕戦 オーストラリアGPの決勝レースでマックス・フェルスタッペンが3位でフィニッシュ。ホンダに2015年のF1復帰以来、初めての表彰台をもたらした。

4番グリッドのマックス・フェルスタッペンは、スタートからポジションをキープ。バルテリ・ボッタス、ルイス・ハミルトン(ともにメルセデス)、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)の後ろでレースを進める。

トロロッソ・ホンダ 「力強いパッケージがあると感じている」

2019年3月18日
F1 トロロッソ・ホンダ オーストラリアGP
トロロッソ・ホンダのF1チーム代表フランツ・トストが、F1オーストラリアGPの決勝レースを振り返った。

トロロッソ・ホンダは、15番手スタートのダニール・クビアトが10位でフィニッシュし、開幕戦をポイント獲得で終えた。チームメイトのアレクサンダー・アルボンはF1デビュー戦を14位で終えた。

【動画】 2019年 F1オーストラリアGP 決勝 ハイライト

2019年3月18日
F1 オーストラリアGP 2019年のF1世界選手権
2019年のF1世界選手権 第1戦 オーストラリアGPの決勝レースが3月17日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われた。

いよいよ2019年のF1世界選手権が開幕。舞台となるアルバート・パーク・サーキットは、湖を取り囲むような設計となっている全体的に平坦な中速のストリートサーキット。オーバーテイクが難しいことでも有名だ。
«Prev || ... 62 · 63 · 64 · 65 · 66 · 67 · 68 · 69 · 70 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム