トロロッソ 「タイヤのオーバーヒートに苦戦」 / オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 トロロッソ 2018年のF1世界選手権 オーストラリアグランプリ
トロロッソのチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、トロロッソ・ホンダのF1オーストラリアGPでの初日の作業を説明した。

FP1ではブレンドン・ハートレーのマシンにオペレーション上の問題が発生したが、午後には解決させ、両方のセッションでブレンドン・ハートレーが57周を走行して16番手タイム、ピエール・ガスリーが64周を走行して17番手タイムで終えている。

ホンダF1 「パワーユニットは良い準備ができている」 / オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 トロロッソ 本田技研工業 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊原が、トロロッソ・ホンダのF1オーストラリアGPでの初日の作業を説明した。

トロロッソ・ホンダは、両方のセッションでブレンドン・ハートレーが57周を走行して16番手タイム、ピエール・ガスリーが64周を走行して17番手タイムで終えている。

ピエール・ガスリー 「これからの作業が決勝グリッドの差を生む」

2018年3月23日
F1 ピエール・ガスリー トロロッソ 2018年のF1世界選手権 オーストラリアグランプリ
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1オーストラリアGP初日のフリー走行を17番手タイムで終えた。

ピエール・ガスリーは午前中のFP1では25周を走行して11番手タイムを記録。午後のFP2では39周を走行して17番手タイムでセッションを終えた。

「またマシンに乗り、シーズンを問題なくスタートすることができて、いい気分だ」とピエール・ガスリーはコメント。

F1オーストラリアGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム

2018年3月23日
F1 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権 トロロッソ
2018年のF1世界選手権が開幕。3月23日(金)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで開幕戦 F1オーストラリアGPのフリー走行2回目が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が午前中に続いてトップタイムを記録した。

決勝のスタート時刻とほぼ同じ午後14時からスタートしたフリー走行2回目。気温は29.4℃、路面温度は44.7℃まで上昇。後半にかけて陽が落ち、徐々に温度が下がっていくなかでセッションは行われた。

【動画】 F1オーストラリアGP フリー走行1回目 ハイライト

2018年3月23日
F1 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権
2018年のF1開幕戦オーストラリアGPのフリー走行1回目が23日(金)、メルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われた。

晴天に恵まれたメルボルン。トップタイムを記録したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。昨年のFP1で自身が記録したファステストタイムを上回る1分24秒026をマーク。2番手には0.551秒差でバルテリ・ボッタスが続き、メルセデスが予想通りの速さをみせている。

F1オーストラリアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム

2018年3月23日
F1 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権 トロロッソ
2018年のF1世界選手権が開幕。3月23日(金)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで開幕戦 F1オーストラリアGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

2018年のF1シーズンがいよいよ開幕。金曜日のメルボルンは晴天に恵まれ、気温25.3℃、路面温度25.3℃のドライコンディションで現地時間12時にFP1セッションがスタートした。

マクラーレン、エキゾーストにトラブル発生 / F1オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 マクラーレン 2018年のF1世界選手権 オーストラリアグランプリ
マクラーレンは、F1オーストラリアGPのフリー走行1回目にフェルナンド・アロンソのマシンのエキゾーストにトラブルが発生。ガレージでエキゾーストを交換するという事態に見舞われている。

2018年のF1オーストラリアGPが26日(金)に開幕。現地時間12時からフリー走行1回目が開始した。路面が汚れているため周回するは多くないものの、多くのチームが冬季テストからマシンにアップデートを加えており、順調に走行を重ねている。

2018年のF1世界選手権がいよいよ開幕! … 第1戦 F1オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 オーストラリアグランプリ 2018年のF1世界選手権
2018年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPが3月23日(金)、オーストラリアのアルバート・パーク・サーキットで開幕。開幕戦 F1オーストラリアGPのフリー走行1回目は日本時間10時(現地時間12時)からスタートする。

2018年のF1マシンは、コックピット保護デバイス『Halo』が搭載されてルックスが大きく変貌。ピレリのF1タイヤは1段階柔らかくなり、ラップタイムの向上が予想されている。

セバスチャン・ベッテルの髪型が話題 / F1オーストラリアGP

2018年3月23日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが新しい髪型が話題となっている。

2018年のF1世界選手権の開幕を控え、22日(木)にはメディア活動が本格的にスタート。セバスチャン・ベッテルは、ルイス・ハミルトンとダニエル・リカルドとともに記者会見に参加している。

新シーズンで最初に話題になったのがセバスチャン・ベッテルの髪型。下半分が刈り込まれている。
«Prev || ... 60 · 61 · 62 · 63 · 64 · 65 · 66 · 67 · 68 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム