F1オーストラリアGP、メルボルンが2025年まで開催契約を延長

2019年7月19日
F1 オーストラリアGP
F1オーストラリアGPを開催するアルバート・パーク・サーキットは、2025年までF1開催契約を2年間延長した。

1996年にF1カレンダーに加わって以来、メルボルンのアルバート・パーク・サーキットでのストレートレースは、2006年と2010年を除き、伝統的に各シーズンの開幕戦として開催されてきた。

2020年のF1世界選手権 | 開幕戦F1オーストラリアGPの日程を正式発表

2019年7月6日
2020年のF1世界選手権
F1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦が再びオーストラリアで開催されることを発表。3月15日に決勝が行われることを明らかにした。

1996年にF1カレンダーに加わって以来、メルボルンのアルバート・パーク・サーキットでのストレートレースは、2006年と2010年を除き、伝統的に各シーズンの開幕戦として開催されてきた。

2019年 F1オーストリアGP | 決勝レース 動画ハイライト

2019年7月1日
2019年 F1オーストリアGP 決勝 動画
2019年のF1世界選手権 第9戦 オーストリアGPの決勝が6月30日(日)にレッドブル・リンクで行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝。新生レッドブル・ホンダとしては初優勝、ホンダF1として2006年のF1ハンガリーGP以来13年ぶりとなる優勝を挙げた。

2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、スタートに失敗して7番手まで順位を落とすも、そこからオーバーテイクショーを披露。

アルファロメオ、F1初ポイント獲得のジョビナッツィを“断髪”で祝福

2019年7月1日
F1 アントニオ・ジョビナッツイ
F1オーストリアGPでF1初ポイントを獲得したアントニオ・ジョビナッツィに手荒な祝福が待っていた。

今年、アルッファロメオ・レーシングでF1フル参戦を果たしたアントニオ・ジョビナッツィだが、開幕から8戦でノーポイントが続いていた。しかし、先週末のF1オーストリアGPでは10位でフィニッシュ。待望の1ポイントを手にした。

バルテリ・ボッタス、FP2でのクラッシュは「突風でバランスを崩した」

2019年6月29日
F1 バルテリ・ボッタス メルセデスAMG F1
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、F1オーストリアGPのフリー走行2回目にクラッシュを喫した。

ソフトタイヤで走行していたバルテリ・ボッタスはターン6を曲がり切れずにコントロールを失って直進。マシン前方からウォールにクラッシュした。それでも、タイムシートでは2番手でセッションを終えている。

フェラーリ:F1オーストラリアGP 決勝レポート

2019年3月22日
F1 フェラーリ オーストラリアGP
フェラーリは、F1オーストラリアGPの決勝を、セバスチャン・ベッテルが4位、シャルル・ルクレールが5位で終えた。

マーティア・ビノット (チーム代表)
「金曜日が始まってからずっとこのトラックでの感触は良くなかった。セットアップでいろいろと試してみたが、適切なバランスを見い出すことができなかった。予選パフォーマンスは我々がアルバート・パークへの順応に苦戦していることを示している」

マクラーレン:F1オーストラリアGP 決勝レポート

2019年3月22日
F1 マクラーレン オーストラリアGP
マクラーレンは、F1オーストラリアGPの決勝を、ランド・ノリスが12位、カルロス・サインツがリタイアで終えた。

ジル・ド・フェラン (スポーティグディレクター)
「全体的に今週末から得られるポジティブことがあったが、残念な思いでオーストラリアGPを終えたことは認めなければならない。カルロスは素晴らしいスタートだったが、残念ながらメカニカルトラブルで早々にリタイアしなければならなくなった。ランドの方も序盤はうまくいっていたが、数周にわたってトラフィックにはまってしまい、ポイント圏外の結果になった」

ハースF1チーム:F1オーストラリアGP 決勝レポート

2019年3月22日
F1 ハースF1チーム オーストラリアGP
ハースF1チームは、F1オーストラリアGPの決勝を、ケビン・マグヌッセンが6位、ロマン・グロージャンがリタイアで終えた。

ギュンター・シュタイナー (チーム代表)
「複雑な気分だ。ロマン(グロージャン)のマシンは昨年のデジャブかと思った。ピットストップでミスがあったようだ。昨年はオーストラリア以降の20戦、残りのシーズン全てにおいて、ピットストップの問題が再発することは一度もなかった。ここではどうもつきがない。何が起きたのか調査しなければならない。断定するにはまだ早い」

ルノーF1チーム:F1オーストラリアGP 決勝レポート

2019年3月22日
F1 ルノーF1 オーストラリアGP
ルノーF1チームは、F1オーストラリアGPの決勝を、ニコ・ヒュルケンベルグが7位、ダニエル・リカルドがリタイアで終えた。

シリル・アビテブール (チーム代表)
「ポジティブとネガティブな対照的なことがあり、複雑な気持ちでオーストラリアを離れる。最もネガティブな点は予選だ。いくつもの問題があり、それらがポテンシャルとスターティングポジションに影響を及ぼした」
«Prev || ... 60 · 61 · 62 · 63 · 64 · 65 · 66 · 67 · 68 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム