2022年 F1オーストラリアGP 決勝:順位結果
2022年4月10日

2022年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアグランプリの60分間の決勝が4月10日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が優勝した。
マックス・フェルスタッペン、DRSの削除を批判「ジェッダの方が危険」
2022年4月10日

今週末に向けて、改修されたアルバート・パークのターン9に新たに4つ目のDRSゾーンが設置されていた。しかし、金曜日のプラクティスの後、F1レースディレクターのニールス・ウィティチは「安全上の理由」で削除したと述べた。
2022年 F1オーストラリアGP 決勝:スターティンググリッド
2022年4月10日

今大会では予選で1リットルの燃料サンプルを提出できなかったアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)が予選結果から除外。決勝への出場は許可されており、前戦で3グリッド降格ペナルティを科されていたアルボンは最後尾からのスタートとなる。
フェルナンド・アロンソ、予選でのクラッシュで親指を負傷
2022年4月10日

フェルナンド・アロンソは、Q3で上位グリッド獲得が期待されたアタックの終盤にハイドロリックの問題が発生してシフトダウンができなくなり、コースを外れてタイヤバリアに突っ込んだ。
バルテリ・ボッタス、連続Q3進出は103回で途絶える
2022年4月10日

メルセデスF1移籍後の初戦となる2017年開幕戦オーストラリアグランプリからすべての予選でQ3に進出してきたバルテリ・ボッタスだったが、今回のQ2敗退でその記録は103回で途絶えることになった。
2022年 F1オーストラリアGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2022年4月10日

ピレリは、第3戦の舞台アルバート・パーク・サーキットC2(ハード)、C3(ミディアム)、C5 (ソフト)とC4を飛ばしたコンパウンドをノミネートしている。決勝ではハードとミディアムのいずれか1セットを使うことが義務付けられる。
アルファタウリF1 「早い段階で順位を上げてトップ10入りを固めたい」
2022年4月10日

今週末はミッドフィールドは激戦となっており、スクーデリア・アルファタウリは2台がQ3進出を逃し、ピエール・ガスリーが11番手、角田裕毅が13番手で予選を終えている。
2022年 F1オーストラリアGP予選:ドライバーコメント(1番手~10番手)
2022年4月10日

4月9日(土)にアルバート・パーク・サーキットでオーストラリアグランプリの予選が行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)が2番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)を0.286秒の僅差で上回って今シーズン2回目のポールポジションを獲得した。
カルロス・サインツ、スターターの問題発生に「怒りがおさまらない」
2022年4月10日

カルロス・サインツJr.は、予選でポールポジションを争えると感じていたが、フェルナンド・アロンソのクラッシュによって引き起こされた赤旗がすべてを狂わした。