2025年06月のF1情報を一覧表示します。
カルロス・サインツJr. F1カナダGP初日「中団の上位にはいる」
2025年6月14日

サインツは午前中のFP1で3番手と好位置につけたが、これについては「他のチームよりも軽い燃料かエンジンモードを上げていたため」だと説明する。それでも午後のFP2でも7番手とまずまずの位置をキープし、競争力のある週末になりそうだと感じているという。
リアム・ローソン F1カナダGP初日「走っていて楽しい1日 Q3進出を狙う」
2025年6月14日

「個人的に今日はポジティブで楽しい一日だった。ずっと来たかったサーキットだったから、本当に走れてよかったと思う」とローソンは振り返る。
F1カナダGP初日 ピレリ総括:ラッセル最速 メルセデスPU勢が上位独占
2025年6月14日

注目すべきは、タイムシートの上位7名が全員メルセデス製パワーユニットを搭載したマシンをドライブしていたことだ。
キミ・アントネッリ F1カナダGP初日「C6に自信が持てるようになってきた」
2025年6月14日

アントネッリはFP1では13番手にとどまったが、FP2ではC6タイヤを履いて1分12秒を切るペースで走行し、トップのジョージ・ラッセル、2番手のランド・ノリスに次ぐ3番手タイムをマークした。
角田裕毅 レッドブルF1で苦戦にアルボン体験談「極端なマシン特性が壁に」
2025年6月14日

角田裕毅は今季第3戦からリザーブドライバーのリアム・ローソンに代わってレッドブル本隊に昇格したが、以来Q1敗退や入賞圏外での走行が続いており、同僚マックス・フェルスタッペンとの差は依然として大きい。
2025年F1 カナダGP:ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット&タイヤ解説
2025年6月14日

カナダGPは今季第10戦目であり、マイアミに続く北米での2戦目となる。モントリオールはF1カレンダーの定番の一つであり、長年にわたりこの地域唯一の開催地だった。
マクラーレン WEC新チーム「マクラーレン・ユナイテッドAS」を正式発足
2025年6月14日

ルイス・ハミルトン フェラーリF1電撃離脱説を一蹴「僕は長期的にここにいる」
2025年6月14日

チーム代表のフレデリック・バスールは、職を守るために深刻なプレッシャーにさらされていると噂されており、シャルル・ルクレールもフェラーリへの信頼を失いつつあると報じられている。契約には成績不振時に離脱可能な条項があるとされ、チームの不調によって移籍の可能性が浮上している。
シャルル・ルクレール F1カナダGP初日「とても愚かなクラッシュ 」
2025年6月14日

セッション序盤にターン3でブレーキング時にタイヤをロックさせたルクレールは、芝生を越えてバリアに接触。これによりマシンのシャシーが損傷し、FP1での走行はわずか9周にとどまったうえ、FP2の参加も断念せざるを得なかった。