2025年06月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリF1立役者ルカ・ディ・モンテゼーモロがマクラーレン取締役に就任
2025年6月28日

金曜日、マクラーレン・グループ・ホールディングス・リミテッドは英企業登記所(Companies House)に取締役就任に関する届け出を提出し、ディ・モンテゼーモロが同社の9人目の取締役に加わることになった。
角田裕毅 F1オーストリアGP初日7番手 「まだ足りないが流れは良い」
2025年6月28日

高速セクションの多いレッドブル・リンクにおいて、角田裕毅はレッドブル・レーシングのマシンへの自信と攻撃的な走りを両立。自身も「このタイプのサーキットが好き」と語っており、攻めの姿勢を維持したままセッションをこなしていった。
F1オーストリアGP FP2:ランド・ノリス最速 角田裕毅は伸びしろありの7番手
2025年6月28日

2番手にはチームメイトのオスカー・ピアストリ、3番手にはレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが続いた。角田裕毅はフェルスタッペンに対して0.4秒以内の差で7番手だった。
角田裕毅は7番手 … F1オーストリアGP FP2:結果・タイムシート
2025年6月28日

トップタイムを記録したのはランド・ノリス(マクラーレン)、2番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は7番手タイムだった。
2025年F1 オーストリアGP フリー走行2回目:ハイライト動画
2025年6月28日

ランド・ノリスがF1オーストリアGPのフリー走行2回目でトップタイムを記録し、マクラーレンのチームメイトであるオスカー・ピアストリがそれに続いた。
レッドブルF1首脳 角田裕毅の今季継続を明言 ハジャー昇格は夏以降に判断
2025年6月27日

姉妹チームであるレーシングブルズでは、ルーキーのアイザック・ハジャーがシーズン序盤から優れたパフォーマンスを発揮しており、一部では角田に代わって本家チームへ昇格するのではないかという憶測も出ていた。
2025年F1 オーストリアGP フリー走行1回目:ハイライト動画
2025年6月27日

ジョージ・ラッセルがオーストリアGPの開幕プラクティスで最速タイムを記録。メルセデスのドライバーはマックス・フェルスタッペンにコンマ1秒以内の差をつけた。
F1ドライビングガイドライン公開に対するF1ドライバーたちの反応
2025年6月27日

ここでは、過去1年の間に起きた数々の論争的なペナルティとレーシングインシデントを受けて、FIA(国際自動車連盟)が透明性を高めようと試みた今回の動きに対して、ドライバーたちがどう反応したのかを見ていく。
F1オーストリアGP FP1:ラッセルが最速発進 角田裕毅はブレーキに不満
2025年6月27日

レッドブルリンクで行われたFP1には、新顔のルーキー2人が登場した。F2ランキング首位のアレックス・ダンはマクラーレンでランド・ノリスのマシンをドライブ。F1週末に出走したアイルランド人としては22年ぶりの記録となったダンは、見事4番手という印象的なタイムを記録した。