2025年04月のF1情報を一覧表示します。
2025年F1 バーレーンGP 決勝:11位以下 ドライバーコメント
2025年4月15日

タイヤ戦略が影響を与えたバーレーングランプリ。キミ・アントネッリ(メルセデス)は3ストップが裏目に出ては今季初めてポイント圏外。レース後、ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)がプランクが既定よりも薄くなっていたことで失格となった。
角田裕毅 レッドブルのF1マシンに手応え「もっと強くなれると思う」
2025年4月15日

バーレーンGPでは、予選でQ3進出、決勝で9位でポイント獲得と、最初の関門をクリアした角田裕毅。癖が強いとされるレッドブルRB21だが、克服すべきポイントはわかっていると語る。
F1バーレーンGP:カルロス・サインツJr.の次戦3グリッド降格処分が取り消し
2025年4月15日

カルロス・サインツJr.は、ターン10でキミ・アントネッリが運転するメルセデスと接触し、10秒のタイムペナルティとスーパーライセンスの2ポイント減点処分を受けていた。
アイザック・ハジャー F1バーレーンGP決勝「レースのスタートが惨事だった」
2025年4月15日

アイザック・ハジャーのレースはスタートで台無しになった。うまくスタートを切れず、オープニングラップで12位から16位に後退し、その夜はさらに厳しい展開となった。
角田裕毅9位もレッドブルF1はフェルスタッペン6位の危機的状況に緊急会議
2025年4月15日

鈴鹿での英雄的な勝利によって士気を高めたフェルスタッペンだったが、サヒールの照明の下では6位以上に進出できず、その勢いは消え去った。
リアム・ローソン F1バーレーンGP決勝「週末を通してマシンは速かった」
2025年4月15日

ローソンは、57周のレース中にニコ・ヒュルケンベルグとランス・ストロールの両者と接触し、両者からペナルティを受けた。レース時間に15秒が追加されなければ、ローソンは13位でフィニッシュし、チームメイトのアイザック・ハジャーを上回っていたかもしれない。
ハースF1チーム バーレーンGPのダブル入賞でランキング5位に浮上
2025年4月15日

オコンは14番グリッドからソフトタイヤでスタートし、レース序盤で2つポジションを上げ、8周目にミディアムタイヤに交換するためにピットインした。
アレクサンダー・アルボン F1バーレーンGP決勝「トップ10に入る力はあった」
2025年4月15日

アルボンは、土曜日の予選で期待外れの走りを見せ、Q1で敗退し、マシンの性能を発揮できる位置よりも下からのスタートとなった。チームメイトのカルロス・サインツは予選8位だった。
キミ・アントネッリ F1バーレーンGP決勝「2ストップでも行けたと思う」
2025年4月15日

アントネッリはレース中、何度か果敢に攻め、カルロス・サインツと激しく競り合い、現チャンピオンのマックス・フェルスタッペンを追い抜く場面もあった。