2021年12月のF1情報を一覧表示します。
ウィリアムズF1代表のヨースト・カピート、新型コロナウイルスに感染
2021年12月2日

新しいオーナーのドリルトン・キャピタルによる組織変更で2021年2月にウィリアムズF1のチーフ代表を引き継いだヨースト。カピートは、結果としてF1サウジアラビアGPを欠席する。
ホンダF1 「最後の決着のために残されたのは2戦。一丸となって臨む」
2021年12月2日

今シーズンは、今週末のサウジアラビアGPからの2連戦を残すのみとなった。前戦カタールGPに続く、初開催のサーキット。首都ジェッダに設けられた、全長6.174kmの市街地コースが戦いの舞台となる。
ジョビナッツィ 「ハミルトンやフェルスタッペンからの言葉に慰められた」
2021年12月2日

アントニオ・ジョビナッツィは、今シーズン限りでアルファロメオF1を去り、2022年は中国人ドライバーの周冠宇が、アルファロメオF1の新しいナンバーワンドライバーとんるバルテリ・ボッタスと並んでジョビナッツィのシートを埋める。
ホンダF1特集:本橋正充CEが語る『F1カタールGPの舞台裏』
2021年12月2日

ロサイル・インターナショナル・サーキットは、コロナ禍の影響でスケジュールが変更となり、9月下旬に開催が決定。今年は慌ただしいシーズンとなっているが、その中盤でのカレンダー変更により、限られた時間での準備となった。
「次世代F1マシンはF2マシンのように限界で運転することになるだろう」
2021年12月2日

現在、F1チームは2022年に導入される完全に新しいレギュレーションに基づいたマシンの開発を進めており、ランド・ノリスは、マクラーレンF1のシミュレーターで2022年の新車の初期バーションをドライブしてきた。
ホンダ、F1ラストレースのアブダビGPでパブリックビューイングを開催
2021年12月2日

今シーズン限りでF1から撤退するホンダにとって、F1アブダビGPはレッドブルとアルファタウリのマシンにHONDAロゴが掲載される最後のレースとなる。ホンダは、抽選で合計150名様を招待してパブリックビューイングを開催する。
【動画】 角田裕毅 vs ピエール・ガスリー:爆笑ガチンコ『豆運び対決』
2021年12月2日

「ユウキ、君に挑戦だ」と意気揚々と部屋に入って来たガスリー。大量の豆が盛られた器を前にして、なんとなく何をやらされるのか気づいている様子の角田裕毅。
【動画】 元ルノーF1代表アビテブール、リカルドと賭けたタトゥーを入れる
2021年12月2日

昨シーズン、シリル・アブテブールは、ルノーF1のドライバーを務めていたダニエル・リカルドと表彰台を獲得したらタトゥーを入れるという賭けをした。リカルドは、F1アイフェルGPで3位表彰台を獲得し、さらにF1エミリア・ロマーニャGPでも表彰台を獲得した。
F1代表 「VWがF1参戦してドイツのF1人気が再熱することを願う」
2021年12月2日

2022年にF1は23戦を予定しているが、F1チームはすでにカレンダーは負担の限界にあると主張している。だが、それを回避する一つの方法として、各年で主催地にローテションシステムを導入して、より多くのレース契約を結ぶという方法が検討されている。