2021年05月のF1情報を一覧表示します。
F1オーストリアGP:レッドブル・リンクに1日最大39000人を入れる裏技
2021年5月30日

レッドブル・リンクでのF1オーストリアGPは、当初から2021年のF1カレンダーに掲載されていたが、F1カナダGPのキャンセルされ、代替開催が予定されていたF1トルコGPも新型コロナウイルスの再流行によって中止となったため、今年もダブルヘッダーで開催することになった。
ルイス・ハミルトン、F1引退後は俳優の道へ?
2021年5月30日

ルイス・ハミルトンは、ミハエル・シューマッハと並んでF1史上最多の7回のF1ワールドチャンピオンを獲得したドライバーとしてF1の歴史にしっかりと名を残している。
マックス・フェルスタッペン 「まだポイントリーダーに固執していない」
2021年5月30日

開幕4戦ではルイス・ハミルトンが3勝を挙げており、1勝のマックス・フェルスタッペンは14ポイント差を追いかけてF1モナコGPに挑んだ。しかし、ハミルトンが7位に終わったレースでフェルスタッペンは圧勝し、逆転して4ポイントのリードした。
レッドブルF1幹部 「メルセデスは自分のフロントウイングに目を向けるべき」
2021年5月30日

F1スペインGPでルイス・ハミルトンがレッドブル・ホンダが“ベンディウイング(曲がるウイング)”を走らせていると発言して以降、リアウイングの安定性についての議論が巻き起こった。
MotoGP:ヤマハ 2021年 第6戦 イタリアGP 予選レポート
2021年5月30日

Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロが、ラップレコードを更新して4戦連続となるポールポジションを獲得。Q1に出場したマーベリック・ビニャーレスは、数台の後続車に悩まされ、最終ラップではミスをおかして0.021秒差でQ2に進出することができなかった。決勝は13番グリッドはとなっている。 PETRONAS Yamaha Sepang Racing Teamのフランコ・モルビデリとバレンティーノ・ロッシは、それぞれ10番手と19番手。
MotoGP:ホンダ 2021年 第6戦 イタリアGP 予選レポート
2021年5月30日

初日7番手と好調なスタートを切った中上貴晶(LCR Honda IDEMITSU)はQ1で5番手に終わり15番グリッドが確定。アレックス・マルケス(LCR Honda CASTROL)もQ1で12番手に終わり、22番グリッドから決勝に挑むことになった。
F1:ティレルP34の“コンティニュエーション”モデルが登場
2021年5月30日

最近、クラシックカー市場では、旧車のレストアではなく、有名なワークショックが図面から完全に再現した“コンティニュエイション”モデルが登場。ファクトリーによって正式に認可を受け、多くの場合が元のモデルと同じくらい高い価格で販売されている。
メルセデスF1 「ハミルトンはペレスのタイヤ保護に匹敵できなかった」
2021年5月30日

8番手からレースをスタートしたセルジオ・ペレスは、誰よりも順位を上げて4位でレースをフィニッシュ。それは第1スティントの終わりにソフトタイヤで優れたペースを発揮できたおかげでもあった。
F1:角田裕毅 「汚い言葉はカーリンのメカニックに吹き込まれた」
2021年5月30日

コース外では好感度の持てるキャラクターの角田裕毅だが、マシンに乗り込むとそれは一変する。激しい気性が顔を出し、『渋滞天国』といった初期のワードは楽しまれていたが、次第にネガティブなイメージがついていった。