2021年04月のF1情報を一覧表示します。
レッドブルF1代表 「イモラでのルイス・ハミルトンは非常に幸運だった」
2021年4月28日

ルイス・ハミルトンは、レース中盤に周回遅れのジョージ・ラッセルを抜こうといて濡れた路面でコースアウトを喫してフロントウイングを壊し、グラベルで立ち往生。なんとかグラベルから脱出したが、周回遅れになっていた。
2021年 MotoGP世界選手権におけるブレンボブレーキのトレンド
2021年4月28日

カラム・アイロット、アルファロメオF1のリザーブドライバーに就任
2021年4月28日

今週末のF1ポルトガルGPでは、アルファロメオF1のリザーブドライバーを務めるロバート・クビサが他のカテゴリーでのレース参戦で担当できないため、22歳のカラム・アイロットがリザーブとして待機する。
レッドブルF1 「打診があればポルシェとの提携の可能性を検討する」
2021年4月27日

レッドブルF1は、2021年末でF1から撤退するホンダのF1パワーユニットを引き継ぎ、2022年から独自にエンジンプログラムを運用。そのための新会社レッドブル・パワートレインズを設立し、メルセデスHPPでエンジニアリング責任者を務めていたベン・ホジキンソンを引き抜いた。
F1特集:角田裕毅の未来 ~日本人F1ドライバーの系譜~
2021年4月27日

鮒子田宏は、1975年のF1オランダGPとF1イギリスGPにエントリーし、日本人としてF1統計書に名前を載せた最初のドライバーとなったが、マキ・フォードF101は十分な競争力がなく、ともに予選落ちで決勝スタートを切れなかった。
「マゼピンに取れてコルトンが取れないF1スーパーライセンスは問題」
2021年4月27日

今年、ハースF1からデビューを果たしたニキータ・マゼピンは、開幕2戦でスピンを多発するなどその実力が疑問視されている。
セルジオ・ペレス、F1キャリア初優勝を回想「この世界では勝利がすべて」
2021年4月27日

“チェコ”の愛称で知られるセルジオ・ペレスは2020年 第16戦サヒールGPで、F1キャリア初優勝を記録したが、この悲願の初優勝が実に素晴らしい形で達成されたことはついつい忘れられがちだ。
「フェルナンド・アロンソはF1キャリア初期ほど速くて勇敢ではない」
2021年4月27日

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、2年のブランクを経て、今年アルピーヌからF1復帰。だが、友人であるマーク・ウェバーは、39歳でのF1復帰を心配していると語っていた。
カルロス・サインツ 「まだマクラーレン時代の自分とは程遠い状態」
2021年4月27日

開幕戦F1バーレーンGPで、カルロス・サインツは予選と決勝の両方でチームメイトのシャルル・ルクレールを上回った。