2021年04月のF1情報を一覧表示します。
メルセデスF1、バルテリ・ボッタスのエンジンが無事であることを確認
2021年4月28日

F1エミリア・ロマーニャGPの34周目にバルテリ・ボッタスとジョージ・ラッセルは大クラッシュ。マシンはほぼ全損ともいえる広範囲な損傷を受けており、メルセデスF1の技術者はマシンを詳細にチェックすることが余儀なくされた。
2021年 第3戦 F1ポルトガルGP:2つ目のDRSゾーンを追加
2021年4月28日

アルガルベ・サーキットは、新型コロナウイルスのパンデミックによって2020年のF1カレンダーの多くのレースがキャンセルされた後、代替会場として組み込まれたトラックのひとつだった。
コルトン・ハータ 「フェラーリと契約できればハースでのF1参戦もあり」
2021年4月28日

コルトン・ハータは、インディカー 第2戦 セントピーターズバーグでセンセーショナルなパフォーマンスを披露。100周のうち97周をリードし、2度のチャンピオンであるジョセフ・ニューガーデンに2.493秒差をつけて勝利を挙げた。
トヨタ、ハイパーカー『GR010 HYBRID』でシーズン前テスト完了
2021年4月28日

今季より投入される新型のハイパーカー『GR010 HYBRID』は、26日(月)のプロローグ・テスト初日に、新たなレギュレーション下におけるライバル車両と初めて対峙することとなった。
レッドブルF1 「メルセデスはホジキンソン加入を遅らせようと必死」
2021年4月28日

現在、レッドブルF1は、2022年からホンダのF1パワーユニットを引き継いで自社で運用するための新会社『レッドブル・パワートレインズ』の専用ビルをファクトリーのあるミルトンキーンズの敷地内に建設している。
ピエール・ガスリー 「トラブルがなければハミルトンが全勝していた」
2021年4月28日

ルイス・ハミルトンとメルセデスF1は、レギュレーションが最後に大幅に変更されて2014年にF1がターボハイブリッド時代に突入して以来、F1を完全に支配しており、ハミルトンは全レースの53%で勝利を収めている。
ウィリアムズF1 「パーツの在庫補充に多大な努力を払った」
2021年4月28日

F1エミリア・ロマーニャGPは、ウィリアムズF1にとってほろ苦いレース週末となった。2台揃ってQ2進出を果たし、日曜日にポイント獲得への期待が高まったが、レース後に残ったのは巨大な修理費だけだった。
メルセデスF1代表 「イモラ後に選手権をリードしているのは怪我の功名」
2021年4月28日

ルイス・ハミルトンがコースアウトしてバリアに接触してフロントウイングを破損させてグラベルから抜け出すのに苦戦した直後、バルテリ・ボッタスがメルセデス育成のジョージ・ラッセルとのクラッシュでW12を大破させてリタイアするなど、メルセデスF1にとってはトラブル満載のレースとなった。
メルセデスF1、レッドブルのエンジニア引き抜きに対抗措置
2021年4月28日

先週、レッドブルF1は、独自のエンジンプログラムを運用する新会社レッドブル・パワートレインズのテクニカルディレクターに、メルセデスに20年間在籍したベン・ホジキンソンを起用することを発表した。