2021年04月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1、第2戦以降でよりアグレッシブなF1エンジンの使用を検討
2021年4月2日

先週末のF1バーレーンGPでの予選では、レッドブル・ホンダがメルセデスよりも明らかにペースアドバンテージを持っていたが、レースでは2つのチーム差はほとんどなかった。
F1分析:2021年レギュレーション変更はローレーキのF1マシンに打撃
2021年4月2日

基本的に2021年のF1マシンは昨年のシャシーがキャリーオーバーされているが、F1はチームのレギュレーション成熟度によるダウンフォース増にとって、ピレリのタイヤ負荷を減らすためにダウンフォースの10%削減を狙った技術規則の変更を行った。
F1:ケビン・マグヌッセン、2019年にトロロッソ加入の機会を選択せず
2021年4月2日

ケビン・マグヌッセンのF1キャリアは多くの期待からスタートした。マクラーレンの育成ドライバーだったマグヌッセンは、2014年に将来を期待されてF1デビュー。F1デビュー戦となったF1オーストリアGPでは表彰台を獲得し、その期待はさらに高まった。
メルセデスF1 「W12のリアを突然3cm持ち上げることはできない」
2021年4月2日

2021年F1マシンは、基本的には昨年のマシンのキャリーオーバーだが、F1はマシンのスピードを落とすためにいくつか新しいルールが適用された。
メルセデスF1、バルテリ・ボッタスの“10.9秒”のピットストップを説明
2021年4月2日

バルテリ・ボッタスは、ルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンの激しい優勝争いからすでにかなり遅れをとっていたが、2回目のピットストップで10.9秒かかったことで完全に戦線から離脱した。
マックス・フェルスタッペンなら同じF1マシンでハミルトンを“粉砕”できる?
2021年4月2日

2021年の開幕戦F1バーレーンGPでのルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンのバトルは、今シーズンの激しいバトルを予感させるものだった。
金丸ユウ、タレントのマギーと交際報道
2021年4月2日

『熱愛!マギーがイケメンレーサーをベンツでお持ち帰り』との見出しで報じられた記事では、都内でベトナム料理を楽しんだ二人が、マギーの愛車メルセデス・ベンツ C180カブリオレの助手席に金丸ユウをのせて自宅マンションへ帰っていったという内容。
マックス・フェルスタッペン、ポジションを返さなければ勝っていた?
2021年4月2日

F1バーレーンGPではターン4の“トラックリミット”が問題となった。超過すると0.2秒のアドバンテージがあるが、レース後半にスチュワードから指摘されるまでは容認されており、ルイス・ハミルトンは29回にわたってターン4のトラックリミットを超過してアドバンテージを得ていた。
【動画】 セルジオ・ペレス 2021年 F1バーレーンGP オーバーテイク集
2021年4月2日

予選で13番手と振るわなかったセルジオ・ペレスは、フォーメーションラップでマシンがシャットダウンするという問題に見舞われる。なんとかマシンを再起動させたペレスは、ピットレーンから持ち前のレース巧者ぶりを発揮し、5位でフィニッシュ。F1バーレーンGPのドライバー・オブ・ザ・デーに選出された。