2020年12月のF1情報を一覧表示します。
レッドブルF1オーナー、フォーミュラEに無関心「モーターレースではない」
2020年12月26日

フォーミュラEはレッドブルのテーマになり得るかと質問されたディートリッヒ・マテシッツは「ノー」と LAOLA1 に返答。逆にモータースポーツとしてのフォーミュラEについては否定的な意見さえ持っている。
マクラーレンF1技術代表 「MCL35Mで2020年の弱点に対処できる」
2020年12月26日

F1は、新型コロナウイルスへのコスト面の対応として、2021年も今シーズンのシャシーを持ち越すことを決定。シャシー部分の開発はトークンシステムによって開発が管理される。
アストンマーティンF1、コグニザントがタイトルスポンサー就任との報道
2020年12月26日

来年からアストンマーティンF1へとブランドを変更するレーシング・ポイントは、2017年のフォース・インディア時代からオーストリアの水道会社BWTをタイトルスポンサーに迎え、マシンは同社のブランドカラーである鮮やかなピンクのカラーリングを採用してきた。
フジテレビ、2021年のF1世界選手権も全戦をCS放送で完全生中継
2020年12月26日

フジテレビは、鈴鹿サーキットで初めてのF1日本GPが開催された1987年から2016年まで、30年にわたってF1全戦を放送中。放送開始当初は地上波での録画放送が中心だったが、1998年からはCS放送で全戦生中継を行っている。
レッドブル・ホンダF1 「2021年シーズンはもう言い訳はできない」
2020年12月26日

2020年にマックス・フェルスタッペンを史上最年少F1ワールドチャンピオンにするという目標が潰えたとわかった後、レッドブル・ホンダはすでに2021年に焦点を当ててマシンの開発を進めた。
F1:アレックス・ザナルディ、握手や親指で“OKサイン”ができるまで回復
2020年12月26日

53歳のアレックス・ザナルディは、6月にイタリアで行われたハンドサイクルのレース中にトラックと衝突して頭部に外傷を負い、5回の神経学的および頭蓋顔面再建の手術を受けてきた。
フェラーリF1代表、トークン制に不満 「アルファタウリなどに有利」
2020年12月26日

F1は新型コロナウイルスに対応したコスト削減策として、2021年は今シーズンのシャシーを引き継ぎ、F1チームは2021年F1マシンの開発について、選択したコンポーネントを2つのトークンを使用して改良するよう制限されている。
F1:シルバーストン・サーキットに『ハミルトン・ストレート』が誕生
2020年12月26日

メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、2020年のF1世界選手権でも圧倒的な強さを見せ、第14戦F1トルコGPで自身7回目のとなるF1ワールドチャンピオンを獲得。F1のレジェンドであるミハエル・シューマッハが打ち立てたF1史上最多タイトル獲得記録に並んだ。
レッドブルF1、発表の10分前にヒュルケンベルグにペレス起用を通知
2020年12月25日

2019年末にルノーのF1シートを失ったニコ・ヒュルケンベルグは、2020年のF1レギュラーシートを見つけることができなかった。