2020年11月のF1情報を一覧表示します。
レッドブルF1首脳、アルボンには寛容も「クビアトの4位は助けにならない」
2020年11月2日

アルファタウリ・ホンダF1のドライバーを務めているダニール・クビアトは、F1エミリア・ロマーニャGPで4位入賞。レース後、苦戦を強いられているレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンを簡単に上回ったと考えていると述べた。
フェルスタッペン、ホンダのF1エンジン継続は「どうコメントすれば…」
2020年11月2日

ホンダは2021年限りでF1から撤退するが、レッドブルは他のエンジンメーカーのカスタマーよりもホンダからF1エンジンの技術と運用を引き継いで自社でエンジンを開発してシャシーをそれに合わせる方が好ましい選択肢だと考えている。
【動画】 ランス・ストロール、ピットストップでメカニックを吹っ飛ばす
2020年11月2日

オープニングラップでエステバン・オコン(ルノー)との接触によってフロントウイングを破損したランス・ストロールは、1周目にハードタイヤに交換して最後尾に下がり、厳しい戦いを強いられていた。
マックス・フェルスタッペン、パンクでリタイア「マシンは壊れてなかった」
2020年11月2日

3番グリッドのマックス・フェルスタッペンはスタートでルイス・ハミルトンを抜いて2番手に浮上。その後、3番手を走行していたハミルトンがバーチャルセーフティカー中の30周目にタイヤ交換してトップに浮上して3番手に順位を落とす。
F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2020年11月2日

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。第1スティントを伸ばし、絶好のタイミングで訪れたバーチャルセーフティカー期間中にピットインしてトップに立ったハミルトンは、そこから快適にレースを展開。今季9勝目、通算93勝目を挙げた。2位にもバルテリ・ボッタスが続き、メルセデスが今季6回目のワンツー・フィニッシュで7年連続となるコンストラクターズタイトルを確定させた。
F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2020年11月2日

以前にF1サンマリノGPの開催地だったイモラ・サーキットは、新型コロナウイルスによって2020年のF1世界選手権で改訂されたことによって、2006年以来14年ぶりに1回限りでF1カレンダーに戻ってきた。
レッドブル・ホンダF1 分析:パワー不足とアレクサンダー・アルボンの穴
2020年11月2日

3番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、スタートでルイス・ハミルトンを攻略し、2番手でトップを走行するバルテリ・ボッタスに喰らいついていった。
F1エミリア・ロマーニャGP:DRIVER OF THE DAYはキミ・ライコネン
2020年11月2日

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。F1エミリア・ロマーニャGPでは18番グリッドからミディアムタイヤでスタートして49周までのロングスティントを敢行し、9位でフィニッシュしたキミ・ライコネンが選出された。
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンが2位を獲得できず苛立たしい」
2020年11月2日

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがメルセデスを相手に1台で苦戦を強いられながらもバルテリ・ボッタスをオーバーテイクして2番手を走行していたが、デブリを拾って右リアタイヤがバーストしたことでリタイア。