2019年07月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリ 「レッドブル・ホンダにセカンドベストの座を奪われかねない」
2019年7月16日

結果的にセバスチャン・ベッテルの追突によってマックス・フェルスタッペンは表彰台争いから離脱することになったが、レース序盤、シャルル・ルクレールとマックス・フェルスタッペンは表彰台をかけてスリリングなバトルを繰り広げた。
レッドブル・ホンダ、スタート直前にリアウイングに原因不明のひび割れ
2019年7月16日

レースがスタートするまでマシンはパルクフェルメ状態にあり、リアウイングのパーツを交換するためにFIAの許可が必要となるため、事態は複雑化した。
メルセデスAMG F1 | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

トト・ヴォルフ(チーム代表)
「シーズン最悪の週末から巻き返し、ホームレースで1-2フィニッシュを達成でき最高の気分だ。コース上で我々ドライバーたちが激しく競争するのを見るのは興奮した。タフなバトルだったが、2人の間には多くのリスペクトがあり、常にお互いに十分なスペースを残していた」
フェラーリ | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

マッティア・ビノット(チーム代表)
「昨日の予選に比べれば間違いなく難しいレースだった。今日もタイヤの摩耗がペースに妥協を強い、パフォーマンスを制限した。特定の環境でのレースではギャップを縮めるためにまだやるべきことが多くあることを明白に示している」
ヘルムート・マルコ激怒 「セバスチャン・ベッテルに表彰台を奪われた!」
2019年7月16日

セバスチャン・ベッテルは、マックス・フェルスタッペンに抜かれた直後にブレーキングの判断を誤って追突。フェルスタッペンはコース外に弾き出されるとともにマシンにダメージを負い、表彰台のチャンスを逃した。
マクラーレン | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

アンドレアス・ザイドル(チーム代表)
「今回も現場のチームとファクトリーにいる皆に祝福と感謝を伝えたい。今週末も我々は4番目に強いチームとなり、ミッドフィールドの主要なライバルに対して1ポイントのリードを広げることができた」
ルノーF1チーム | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

シリル・アビテブール(チーム代表)
「2台揃ってトップ10圏内という今日の結果には全体的に満足できる。しかし、もっと上位の結果に入れたことも分かっている。まずダニエルに関してはセーフティカーの出動がなければもっと上位に行けたかもしれない」
アルファロメオ・レーシング | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

フレデリック・ヴァス-ル(チーム代表)
「4ポイントを獲得できたのは良いリザルトだが、1台がチェッカーフラッグを受けられなかった時はいつも落胆するものだ。全体としては優れたチームパフォーマンスだった。キミは堅実なレースを見せ、目の前に訪れた機会を最大限に活用した」
レーシングポイント | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

オトマー・サフナウアー(チーム代表)
「我々の日ではなかったし、ホームレースを無得点で離れることになった。セーフティカーが入る直前に2台ともピットに済ませていたことが犠牲となった。2台とも1ストップ戦略で完走することを期待していたが、セーフティカーによって我々がレースをしていた大半のマシンが事実上のフリーピットストップを得られたことが痛かった」