2019年02月のF1情報を一覧表示します。
アルファロメオ・レーシング、ザウバー時代の約2倍のF1予算を確保?
2019年2月3日

ザウバーは2月1日(金)、2019年のF1世界選手権に『アルファロメオ・レーシング』として参戦することを発表。1993年からF1に存在してきたザウバーという名前が消滅することとなった。
ロバート・クビサ 「ジョージ・ラッセルの方が準備が整っている」
2019年2月3日

ロバート・クビサは、BMWザウバーとルノーとの5シーズンで76戦を戦い、2008年のカナダGPで優勝。しかし、2011年のプレシーズンに参戦したラリーで右腕に重傷を負い、F1の表舞台から姿を消さざるを得なくなった。
F1プロモーター協会 「我々のメッセージはリバティ・メディアに届いた」
2019年2月3日

先週、F1を開催していえる21のサーキットのうちの16のサーキットの代表で構成されるF1プロモーター協会が、リバティ・メディアと契約問題について話し合いを行ったことが明らかになった。
トッテナム監督、プレミアを制覇できない理由をF1とアロンソに準える
2019年2月3日

1992年にプレミアリーグに昇格して以来、トッテナムはまだリーグ制覇を成し遂げることができておらず、2016/17シーズンの準優勝が最高成績となっている。
NTTコミュニケーションズ、マクラーレンとのスポンサー契約を終了へ
2019年2月3日

NTTコミュニケーションは、当時チームがマクラーレン・ホンダとして活動していた2016年に3年間のテクノロジー・パートナーシップ契約を締結。ネットワークやクラウド、IoT、データ収集や解析に係る最新の技術を用いて、F1チームを支えるために最適なパフォーマンスを持つICT基盤の構築してきた。
ピエール・ガスリー 「レッドブル昇格はF1デビューを逃した見返り」
2019年2月3日

2016年にレッドブルのジュニアドライバーとして初めてGP2チャンピオンを獲得したピエール・ガスリーだが、翌年、トロロッソのF1シートを獲得することができず、日本に渡りスーパーフォーミュラに参戦することになった。そして、そこでホンダとの仕事に触れた。
「ルイス・ハミルトンのモチベーションはシューマッハのF1記録ではない」
2019年2月3日

昨年、自身5回目となるF1ワールドチャンピオンを獲得したルイス・ハミルトン(34歳)は、タイトル獲得数でファン・マニエル・ファンジオに並ぶ歴代2位に浮上。2019年はそれを6回に更新すべくシーズンに臨む。
マーク・ウェバー、ポルシェ 911 GT2 RSクラブスポーツでデモ走行(動画)
2019年2月3日

世界限定200台で販売されるポルシェ 911 GT2 RSクラブスポーツは、現行ポルシェの市販車で最強のモデルとなるサーキット専用モデル。パワートレインは、3.8リッター水平対向6気筒ツインターボエンジンを搭載し、700馬力を発揮する。
バルテリ・ボッタス 「批判は2019年に向けての後押しになっている」
2019年2月3日

メルセデスでの初年度に3勝を挙げて力強いパフォーマンスを見せたバルテリ・ボッタスだが、2018年はチームメイトのルイス・ハミルトンが11勝を挙げてタイトルを獲得したのに対し、1勝も挙げることもできない厳しいシーズンとなった。