2019年01月のF1情報を一覧表示します。
小林可夢偉、デイトナ24時間制覇 「誰1人と欠けてはこの優勝は無かった」
2019年1月29日

小林可夢偉は、今年のデイトナ24時間レースにウェイン・テイラー・レーシングから初参戦。フェルナンド・アロンソ、ジョーダン・テイラー、レンジャー・バン・デル・ザンともにコニカミノルタ・キャデラック DPi-V.Rの10号車を走らせた。
ルノー、2019年型F1エンジンは完全に新設計 「非常に有望」
2019年1月29日

ルノーのF1エンジンは馬力面でホンダに逆転されたと報じられているが、ベンチマークとなっているメルセデスとフェラーリのパフォーマンス差を縮めるために新しいパワーユニットを開発した。
レーシングポイント、2019年F1マシンはブルーのカラーを追加?
2019年1月29日

先週、レーシングポイントは、オンラインスポーツ賭博企業のスポートペサ(SportPesa)と2年間の大型タイトルスポンサー契約に同意したことでピンクのカラーリングを変更する可能性があると報じられていた。
MotoGP | ペトロナス・ヤマハ・セパン・レーシング・チームが発表会
2019年1月28日

元マクラーレンの広報担当がフェラーリF1チームに移籍
2019年1月28日

昨年の前会長のセルジオ・マルキオンネの急死したフェラーリは、F1チーム代表を務めていたマウリツィオ・アリバベーネを更迭してマッティア・ビノットを後任に起用。また、2019年のレースドライバーとしてキミ・ライコネンに代えてシャルル・ルクレールを起用するなど、チーム内の大きな変化が進んでいる。
マーク・ウェバー、ロバート・クビサのF1復帰を「少し心配している」
2019年1月28日

2011年のプレシーズン中のラリー事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサ(35歳)は、2019年にウィリアムズで8年ぶりにF1レース復帰を果たす。
ホンダF1 | トロロッソ・ホンダ STR13+パワーユニット「RA618H」展示
2019年1月28日

今年、ホンダは新たにトロロッソとのパートナーシップを開始。2018年型F1パワーユニット「RA618H」は課題だった信頼性とパフォーマンスを大幅に向上させ、第2戦バーレーンGPではピエール・ガスリーが4位入賞。合計33ポイントを獲得してコンストラクターズ選手権を9位で終えた。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンはメルセデスやフェラーリの領域に入る」
2019年1月28日

ホンダは、トロロッソとのパートナーシップ初年度にパフォーマンスと信頼性を大幅に向上させ、シニアチームのレッドブル・レーシングはルノーとのカスタマー契約を解消して、ホンダとワークスパートナー契約を結んでいる。
「ミック・シューマッハのフェラーリとの契約はF1への“完璧”な準備」
2019年1月28日

7度のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミック・シューマッハ(19歳)は、今月フェラーリのドライバー育成組織である『フェラーリ・ドライバー・アカデミー』と契約を結んだ。