2019年01月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル・ホンダ RB15、新車発表の日程は「もう少し待って!」
2019年1月30日

伝統的にレッドブルは、デザイナーのエイドリアン・ニューウェイに時間を与え、開発期間を最大限に設けるためにギリギリまで新車の製造を遅らせてきた。
ルイス・ハミルトン、MotoGPマシンでのテストが実現の可能性
2019年1月30日

ルイス・ハミルトンは、自分がMotoGPのファンであることを明らかにしており、昨年、オートバイブランドのMVオーガスタのアンバサダーに就任。コラボレーションモデル『F4 LH44』が世界限定44台で発売されている。
F1史上初となるシーズン開幕イベントがメルボルンで開催
2019年1月30日

このイベントは、メルボルンの中心部にあるフェデレーション・スクエアで行われ、全20名のドライバー、10名のチーム代表が参加。地元のプロモーターであるAustralian Grand Prix Corporationと協力して運営され、過去のF1スターやミュージシャンによるライブも行われるという。
フェルナンド・アロンソ 「息抜きのためにF1パドックを訪れるかも」
2019年1月30日

先週末に2019年のデイトナ24時間レースを制したフェルナンド・アロンソは、今年5月に再びインディ500に挑戦して世界3大レースでの“3冠”を目指す。また、今年後半には将来の参戦が噂されるトヨタのダカール・ラリー車両をテストするとも報じられている。
F1プロモーター協会、リバティメディアの対応と方向性に懸念を表明
2019年1月30日

F1カレンダーに掲載されている匿名の16のグランプリの代表者で構成されるF1プロモーター協会は、1月28日(月)にロンドンで集会を開き、リバティメディアの手法に対する一連の懸念を表明した。
ジェンソン・バトン 「ルクレールはベッテルに引導を渡すかもしれない」
2019年1月30日

シャルル・ルクレールは、ザウバーでのわずか1年のF1キャリアを経て、キミ・ライコネンに代わってフェラーリに加入する。一方、セバスチャン・ベッテルは、非難を浴びたミスによってルイス・ハミルトンとタイトルを争いに敗れた2018年シーズンからの挽回を図っている。
2019年 F1ドライバーの年俸 … ルイス・ハミルトンがトップ
2019年1月30日

2019年のF1世界選手権はグリッドが大きく様変わりする。昨年と同じドライバーラインナップを継続するのはメルセデスとハースのみで、6名がチームを移籍、4名がF1フル参戦デビュー、2名がF1復帰を果たす。
フェラーリ、2019年F1マシンの名称は『SF-90』との報道
2019年1月30日

コードネーム『670』として開発が進められているフェラーリの2019年F1マシンは、2月15日(金)にチームのマラネロの本拠地で正式発表される。
ダニエル・リカルド 「ルノーの2019年F1マシンとエンジンは“有望”」
2019年1月30日

ダニエル・リカルドは、F1キャリアで7勝を挙げたレッドブル・レーシングを離れてルノーに移籍することを決断。そのニュースは、ファンのみならずF1界全体を驚かせた。