2018年03月のF1情報を一覧表示します。
2018年 F1プレシーズンテスト:総合タイム&周回数・走行距離
2018年3月12日

テストの舞台となったのはF1スペインGPの舞台となるカタロニア・サーキット。前半4日間は降雪を含めた悪天候に見舞われて事実上3日間となったが、後半4日間は好天に恵まれ、より通常に近い路面温度でテストを実施した。
佐藤琢磨、もらい事故もあり悔しい12位 「どうしようもなかった」
2018年3月12日

5番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、序盤にペースに苦しみながらも巧みな走りで上位グループの一角としてレースを進行。22周目にピットストップを実施し、トップグループと同じシークエンスでレースを戦っていた。
カルロス・サインツ 「選手権4位争いのライバルはトロロッソとハース」
2018年3月12日

2016年にワークスチームとしてF1に復帰したルノーは、3カ年計画でワールドチャンピオンを狙えるチームを構築していくことを掲げており、今年はその最終年。昨年シーズンをコンストラクターズ選手権6位で終えた後、設備と人員に大きな投資を行っている。
【WRC】 トヨタ、ラリー・メキシコで次に繋がるパフォーマンス
2018年3月12日

レッドブル、メルセデスの燃料サプライヤー論に反論
2018年3月12日

レッドブルはエクソンモービルの燃料および潤滑油を使用しているが、ワークスルノーはBP/カストロールの製品を使用している。
【WRC】 ラリー・メキシコ 結果:セバスチャン・オジェが今季2勝目
2018年3月12日

ラリー最終日となる3月11日(日)のデイ4は、レオンのサービスパークを中心に3本のSSが行われた。SS20と、SS21およびその再走ステージであるSS22は、いずれも山岳丘陵地帯でのグラベルステージ。また、SS22はトップ5タイムを記録した選手に対しボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定された。
【インディカー】 開幕戦 結果:S.ブルデーが優勝、佐藤琢磨は12位
2018年3月12日

2018年のインディカー・シリーズがいよいよ開幕。今年もシーズン開幕戦の舞台はフロリダ州のリゾート地、セント・ピーターズバーグ。海辺の空港と市街地の道路を利用したコースは、広い滑走路を使った高速セクションと、次々とタイトターンを走り抜けるテクニカルなセクションで構成される。
【スーパーフォーミュラ】 2019年型マシン『SF19』の開発状況を説明
2018年3月11日

昨年10月、スーパーフォーミュラは2019年に新型マシン『SF19』を導入することを発表。それ以降、設計・製作担当のダラーラにより、風洞空力テストを重ね、先週無事終了した。
マックス・フェルスタッペン 「予選でメルセデスから0.3秒以内が目標」
2018年3月11日

2014年にV6ターボ・パワーユニットが導入されて以降、メルセデスは“予選モード”でライバル勢を圧倒し、土曜日の時点で大きなギャップを気づいてきた。