2018年03月のF1情報を一覧表示します。
ルノー、F1エンジン開発の“凍結”を求める
2018年3月30日

F1エンジン開発が凍結されれば、現在の4社のエンジンサプライヤーが新しいF1レギュレーションの準備に集中できるようになり、2021年のプロジェクトにすべてのリソースを投入することができる新規参入者が有利ではなくなる。
ファン・パブロ・モントーヤ、ル・マン24時間レース参戦が決定
2018年3月30日

これまでF1モナコGP、インディ500、ル・マン24時間レースという3大レースを制覇したドライバーはグラハム・ヒルただ一人。
ジェンソン・バトン、グッドウッド・リバイバルに初参戦
2018年3月30日

2009年のF1ワールドチャンピオンは、昨年までマクラーレンのリザーブドライバーを務め、モナコGPではフェルナンド・アロンソの代役としてF1復帰を果たしたが、昨シーズン末でF1を引退。今年はホンダと日本でSUPER GTにフル参戦することが決定している。
ルイス・ハミルトン 「レース戦略をもっとドライバーに委ねてほしい」
2018年3月30日

F1オーストラリアGPをポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは、レース序盤をリード。2位を走行していたキミ・ライコネンのアンダーカットを防ぐために早めにピットインした後、バーチャルセーフティカーが入り、結果的にセバスチャン・ベッテルに逆転を許すカタチとなった。
【スーパーフォーミュラ】 第2回公式テスト2日目:野尻智紀が総合トップ
2018年3月30日

第2回公式合同テストの2日目は、午前中のセッションが開始される午前9時半の段階で、気温は18℃、路面温度は21℃まで上昇した。
ロマン・グロージャン 「ハースは“フェラーリのBチーム”ではない」
2018年3月29日

ハースF1チームは、2018年のF1開幕戦オーストラリアGPでロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンが4・5番手を走行するパフォーマンスを見せたものの、ピットストップ時のミスで相次いでリタイア。悪夢のようなシーズンのスタートを切った。
『グランツーリスモSPORT』にSUPER GTのGT500マシン3台が登場!
2018年3月29日

SUPER GTドライバーにもファンが多く、それどころかサーキット走行のシミュレーターとして使うというレーシングドライバーが世界中にいるほどのリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズ。
ピエール・ガスリー 「トロロッソ・ホンダは楽観的なままでいるべき」
2018年3月29日

ホンダはマクラーレンとの3年間のパートナーシップで厳しい冬を過ごしてきたが、トロロッソとの新たな船出となった今年の冬季テストでは大きな問題は発生せずに大量の走行距離を走り込み、新シーズンに希望を抱いていた。
メルセデス、開幕戦での敗北の原因は「デルタ計算ツールのバグ」
2018年3月29日

開幕戦、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは勝利に向かって順調にレースを進めているように見えたが、バーチャルセーフティカーによってセバスチャン・ベッテルがピットストップでゲインを得たことで勝利はその手から零れ落ちた。