2018年01月のF1情報を一覧表示します。
フォーミュラE 「2040年には我々がモータースポーツの頂点に君臨する」
2018年1月10日

2014年から始まった国際自動車連盟(FIA)が主催する電気自動車のフォーミュラカーレースであるフォーミュラEは、走行中に排ガスを出さず、エンジン搭載マシンに比べ静かであるため市街地コースでレースをするのが特徴。
キミ・ライコネン 「2018年F1シーズンはタイトルを争いたい」
2018年1月10日

2017年、キミ・ライコネンはメルセデスとフェラーリの上位2チームのドライバーのなかで最下位となるドライバーズ選手権4位でシーズンを終えた。
グリッド最年長ドライバーのキミ・ライコネン(38歳)は、今年の改善を誓う。
ミハエル・シューマッハのカートサーキットが閉鎖
2018年1月10日

ケルンから約30キロ離れたケルペンに位置する「Michael SCHUMACHER KART CENTER」のある土地は、ドイツ企業RWEによって2020年から石炭採掘の土地に指定された。
フォース・インディア、風洞の効率化でトヨタと協力
2018年1月10日

フォース・インディアは、2015年からトヨタのケルンの施設を使っている。フォース・インディアのCOOを務めるオトマー・サフナウアーは、生産能力とCFD効率を向上させるだけでなく、施設を改善させるためにトヨタと取り組んでいると語る。
セルゲイ・シロトキンのスポンサー、F1シート獲得報道に「ノーコメント」
2018年1月10日

2018年のランス・ストロールのチームメイト候補としては、以前はロバート・クビサが最有力候補に挙げられていたが、今ではセルゲイ・シロトキンがシートを確保したとの見方が強い。
マクラーレン 「ルノーのF1エンジンでトップに返り咲く必要がある」
2018年1月10日

不遇の3シーズンを経て、マクラーレンはホンダとのパートナーシップ解消を決断。今年からルノーのF1パワーユニットを搭載し、表彰台への復帰を目指している。
ショーン・ゲラエル 「2018年もトロ・ロッソとの仕事を続けていく」
2018年1月10日

インドネシア出身のジョーン・ゲラエル(21歳)は、ト2017年からロ・ロッソからテストに参加し、4回の金曜フリー走行に出走している。
ショーン・ゲラエルは「トロ・ロッソとの仕事をしたことで僕の人生は完全に変わった」と Italiaracing にコメント。
「メルセデスのDTM撤退によってSUPER GTとの提携への障害がなくなる」
2018年1月10日

ドイツツーリングカー選手権(DTM)は、クラス1レギュレーションへの共同契約の一環として2017年からSUPER GTと同じ2リッター 直列4気筒ターボエンジンへの切り替えを検討していた。
【F1】 2018年F1マシンの主な変更点
2018年1月10日

2018年F1マシンの最大の特徴はコックピット保護デバイス『Halo』の追加。また、2017年に不評だったTウィングとシャークフィンが禁止となり、“トリックサスペンション”システムを禁止されるようレギュレーションが厳格化される。